fc2ブログ

Jリーグ 開幕戦 ガンバ大阪戦

2022年シーズン、鹿島のオープニングゴールは上田綺世。
強烈な弾丸シュートは日向小次郎くんを彷彿させた。
チームは多彩な攻撃を魅せて、これはいけると確信。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

女子カーリング風に言うなら
ナイス〜

No title

有言実行! 優磨実行!
新しい40番、ピッチを縦横無尽!!

ピトゥカ → タロウ → 綺世 で瞬殺の3点目!

岩政大先生、いや岩政監督代行、初勝利おめでとうございます ^^v

No title

良いスタートがきれました。
今年はイケそうな気がします。

攻撃陣が軒並み最高すぎる!
ピトゥカのパスセンスに完璧なサポートの樋口、最高のポジショニングだった聖真、タロウの変幻自在のプレー、何でもできてしまう優磨と日本人離れしたストライカーの綺世!
待っていたのは最高の週末、最高のチームだ!

開幕戦の勝利がこんなに嬉しいなんて。
交代からは、関川は脳震盪なんでしょうから、来週に向けて、問題なければいいのですが。。。

勝ったには勝ったけれど…
ガンバの石川選手にスーパーセーブ連発されたけど、もっとゴールを奪えた。
後半単純なミスで危ないシーンもあった。
反省点がすごく多い試合だったと思う。
川崎戦はこうはいかない、しっかり修正しなきゃ簡単にやられる。

でも、やっぱり勝利は嬉しいね。
岩政監督代行、初勝利おめでとう、ありがとう。

ひさびさの開幕戦勝利、ヨシ!

ルヴァンカップ大分戦の延期を前向きに捉え、これまたひさびさの川崎戦勝利に向け、鹿ファミリー一丸となって準備しましょう。

追伸:まだまだ新型コロナウイルス感染症が収まらない中ですが、ファミリー全員が感染対策を実行して、アントラーズ勝利のために共に頑張りましょう!

ガンバも結構パス通ってたし、悪くはなかったよね。
今年こそ!

パトリックの一発退場についてアレコレ言われてますが、彼は前半30分ゴール前で関川を倒して主審から注意を受けてますからね。関川もその時頭を強く打ってたためかハーフタイムに脳震盪で交代となったのでしょう。
そのファールから6分後にあの報復に見える行為だったので、心証が悪かった為厳しく取られたんでしょうね。

それはそれとして改めて優磨は潤滑油となって周りを活かす良い選手だなと再確認しました。優磨・エヴェの2TOPも期待が持てますね


難しい状況のガンバに勝てた事は一安心。
アントラーズも町田水戸に勝てなかった事を考えるとぶっつけで3-1なら向こうとしても収穫があったと思う。
ここからお互い成長して次はもっと良い試合にしたいね。

No title

浮かれてはいけません!まだたった1勝ですよ!
ましてや相手は優勝候補でもありません!
とりあえず飲みます

鹿島がシュート33本て!、嬉しい驚きです(勿論もっとゴール入って然るべきでしたが)

No title

次節川崎戦が楽しみでしょうがありません!

生え抜き中の生え抜きが活躍しての快勝。
たまりませんね。
最高のスタートを切って、次はホーム開幕・川崎戦。
ここ数年の鬱憤を晴らす時が来ましたねー!

訂正:シュート数36本!でした。川崎戦でも引き続きよろしくお願いします。優磨じゃないけど、川崎に屈するのは男として悔しい。

優麿の2点目は綺世と優麿のプレスのポジショニングが非常に良かったですね。
おそらくキャンプから取り組んできたであろう立ち位置の改善が上手く出た形だと思います。
綺世のゴールもスーパーだったし、荒木も今日は活きてましたね。
樋口も素晴らしい。
三竿も関川の脳震盪による交代にも慌てず、後半上手くまとめました。

優磨はルーキーの頃から総合力の高い選手だったけど凄まじいことになってる。
最前線のゲームーメーカー、FW版小笠原満男。

優磨加入で却って前線のバランスが崩れるのか?と少し危惧したのですが、素人の杞憂でした。
優磨がゲームメーク、ターゲットになれることでタロウや綺世、聖真たちがより自由に動ける。
綺世の直接FKなんて飛び道具まで可能に。

前線からアグレッシブにプレスするザーゴ-相馬スタイルもしっかり息づいてるし、練度が高まったら歴代最強チームになれるのでは?

No title

ピトゥカのパスがすごい。

1点目もすごいけど、3点目はワールドクラス。
ゆっくりペースからグサッと急所を刺した感じ。

それを感じたタロウと綺世もお見事。

まずは1勝!その積み重ね
アタッカー陣が流動的に動いて攻撃し、献身的に前からプレスが効いてました。欲を言えばもっと点数も取れたと思いますが
上田選手の得点は、いつかの開幕浦和戦のカウンターからのマルキのシュートを思い出しました!
さあ一戦一戦確実に積み重ねていきましょう!

初勝利、よかった。
皆様おめでとうございます。
鈴木優磨を久々に見れましたが、状況に応じてトップ下やサイドハーフの役割を果たしていましたね。
常本君に出したロングパス等も本当に見事で相手のDFには本当に厄介な存在だったのではないでしょうか。
賛否両論ですが、パトリックのカードも誘発したのも見事でした。
あとは土居選手に強引さが見られたのも良かったです。今年は俺がやるんだという気持ちが伝わってきました。
他の選手も良かったですね。
このまま突っ走って欲しいです!

優磨、君は最高の男だな!たまらんなぁ。さぁ、次は川崎。ぶっ飛ばして行きましょう!

No title

2016年開幕戦を吹田スタジアムで現地観戦しましたが、
あのときも鈴木が決勝点でしたよね。
試合展開も天候もスタジアム名すら当時と違いますけど
ゲンの良いスタートになったと思います。
次節の川崎戦が試金石ですね。

最高

水沼さん解説の時は、鹿島の選手を
よく見ていて褒めるので、気持ちが良いですね。
最高や。

最高

水沼さん解説の時は、鹿島の選手を
よく見ていて褒めるので、気持ちが良いですね。
最高や。

攻撃のリズム、攻めのパターン増加と観ていて楽しくなりましたよね
特に3点目のリスタートからの軽いパス回しからの一気にスピード上げての一撃は爽快でした!
ガンバさんのGKがナイスセーブ連発していなければ6-1くらいのスコアになった筈

これから更に習熟していって完成した時が
楽しみです!
川崎戦でも良いプレイを期待してます
それと関川くんの脳震盪の影響が出ない様に願います

開幕戦勝利!

ガンバ、キラーの優磨だな。

確かに綾世のFKは驚いたし惜しかった。威力たるやロベカル級かと。

No title

PSMはある意味"実験"の場でもある
コンディションをそこに合わせて調整する事はないし
ちょっと無理なお試しも許される
だから、その結果に右往左往する必要がないことはわかっていたが
水戸戦の結果が、ガンバ戦で岩政コーチに余計なプレッシャーがかからないか
その事で采配に微妙な間違いを起こさないかが気がかりだったが杞憂だったようだ
それにしてもパナスタは相性がいい
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク