サッカーダイジェスト ガンバ戦寸評
サッカーダイジェストWeb編集部によるガンバ戦の寸評である。
勝利に良い評価が並ぶ。
その中で鈴木優磨に最高評点とMOMが与えられておる。
これは納得の評価である。
「前線でタメを作り出し、上田との呼吸も絶妙だった。エゴを出さずにチームプレーに徹し、1得点以上の存在感。サイドでのプレーもクレバーだった」という寸評に表れるように、最前線ではポストにファーストディフェンスと獅子奮迅に働き、サイドに移ってからは守備にクロス、ゴール前に走り込むなど、クオリティの高さを見せつけてくれた。
ここまでの選手を補強をしてくれた満さんの最後の仕事に感謝してもしきれないところ。
また、次点としてピトゥカ、綺世、岩政大樹コーチに非常に高い評点が付けられておる。
ピトゥカは、昨季からと同様にピッチの随所に顔を出し、ゲームの主役だったように見えた。
シュートが決まればMOMもあったように思う。
そして綺世に対する「鈴木の存在もあって、フィニッシュに専念。1点目は日本人離れしたゴラッソだった。シュート7本を放ち、終始相手の脅威になった」といい寸評が言い得て妙である。
今季は夏の移籍がなければ得点王が狙えよう。
岩政大樹コーチについては、「2トップの人選も適切。G大阪の狙いをうまく見切り、得点につなげたが後半早々の4-2-3-1へのスイッチも見事だった」と采配を絶賛する。
攻撃的なチームを作り上げたことも含めて、采配が光った。
今季の鹿島アントラーズはかなりイケると強く感じさせられる。
楽しみである。
【J1採点&寸評】G大阪1-3鹿島|鈴木は1得点以上の存在感。パトリックは不用意な退場でチームを苦境に
勝利に良い評価が並ぶ。
その中で鈴木優磨に最高評点とMOMが与えられておる。
これは納得の評価である。
「前線でタメを作り出し、上田との呼吸も絶妙だった。エゴを出さずにチームプレーに徹し、1得点以上の存在感。サイドでのプレーもクレバーだった」という寸評に表れるように、最前線ではポストにファーストディフェンスと獅子奮迅に働き、サイドに移ってからは守備にクロス、ゴール前に走り込むなど、クオリティの高さを見せつけてくれた。
ここまでの選手を補強をしてくれた満さんの最後の仕事に感謝してもしきれないところ。
また、次点としてピトゥカ、綺世、岩政大樹コーチに非常に高い評点が付けられておる。
ピトゥカは、昨季からと同様にピッチの随所に顔を出し、ゲームの主役だったように見えた。
シュートが決まればMOMもあったように思う。
そして綺世に対する「鈴木の存在もあって、フィニッシュに専念。1点目は日本人離れしたゴラッソだった。シュート7本を放ち、終始相手の脅威になった」といい寸評が言い得て妙である。
今季は夏の移籍がなければ得点王が狙えよう。
岩政大樹コーチについては、「2トップの人選も適切。G大阪の狙いをうまく見切り、得点につなげたが後半早々の4-2-3-1へのスイッチも見事だった」と采配を絶賛する。
攻撃的なチームを作り上げたことも含めて、采配が光った。
今季の鹿島アントラーズはかなりイケると強く感じさせられる。
楽しみである。
【J1採点&寸評】G大阪1-3鹿島|鈴木は1得点以上の存在感。パトリックは不用意な退場でチームを苦境に
コメントの投稿
石川選手が凄かった。何点防がれたんだろう?敵ながら天晴れ。7点あげてもいい。
そんな難敵を攻略した鹿島の選手たちはお見事。
良い写真ですねぇ。綺世も優磨も楽しそう。
秋田監督もJ2初勝利で最高の日。
そんな難敵を攻略した鹿島の選手たちはお見事。
良い写真ですねぇ。綺世も優磨も楽しそう。
秋田監督もJ2初勝利で最高の日。
優磨の前線からの守備やポストプレイは隆行と比肩するくらいになってきた。
その上で満男のような闘志と決定力があるなんて無双かも。
その上で満男のような闘志と決定力があるなんて無双かも。
破壊力抜群の2トップに目が行きがちですが、エヴェは昨年よりコンディション良さそうで、状況に応じて「戦術エヴェラウド」が使えそう。染野はかなり成長が感じられ、是非カップ戦でニューヒーロー賞を取って欲しい。
守備は何度か連携不足や対応のまずさは露呈したけど、ミンテがあのサイズであれだけ俊敏な事には驚き。関川はかなり安定感増してきているので、昨年の町田犬飼を超えれる可能性は高いと思う。ただ、三竿レオ永木がいないとバイタルがちょっと弱いよね。(それを補って余りある攻撃力はありますが)
守備は何度か連携不足や対応のまずさは露呈したけど、ミンテがあのサイズであれだけ俊敏な事には驚き。関川はかなり安定感増してきているので、昨年の町田犬飼を超えれる可能性は高いと思う。ただ、三竿レオ永木がいないとバイタルがちょっと弱いよね。(それを補って余りある攻撃力はありますが)
三竿のセンターバックは、デュエルの強さから、青木の様なマルチな活躍が見れそうで楽しみです。
聖真の交代後のキャプテンマークが三竿でなくて、ピトゥカに渡ったのは、ピトゥカの今年の責任感と活躍を期待できそう。
聖真の交代後のキャプテンマークが三竿でなくて、ピトゥカに渡ったのは、ピトゥカの今年の責任感と活躍を期待できそう。
キャプテンマーク
聖真のキャプテンマークをピトゥカが継いだのは、ピトゥカが副キャプテンだからですよ。
三竿は選手会長なので試合には関与しません。
三竿は選手会長なので試合には関与しません。
No title
ワールドカップでも見たいほどの鹿島の前線でした。昨年までと違って攻撃の連携が良い。狙い目を全員がシェア出来ているので、連動出来ているのだろう。今後の試合が進むにつれて、さらに連携が深まりそうで楽しみだ。昨年までよりずっとコーチングが良くなっているのではないか。
No title
正直アウェーだし相手が優勝候補でもないからまだまだわからない
聖地カシマで勝てるチームなのか?6年?勝ててない川崎に勝てるのか?これがすげー重要!
次のホーム川崎戦は今季の鹿島を表す本当に大事な一戦だと思います!
ここまで長く川崎に苦い思いしてきてホーム開幕戦でもあるこの一戦は本当なんとしても勝たないと!!!
聖地カシマで勝てるチームなのか?6年?勝ててない川崎に勝てるのか?これがすげー重要!
次のホーム川崎戦は今季の鹿島を表す本当に大事な一戦だと思います!
ここまで長く川崎に苦い思いしてきてホーム開幕戦でもあるこの一戦は本当なんとしても勝たないと!!!