fc2ブログ

サッカーダイジェスト 川崎戦寸評

サッカーダイジェストの渡邊裕樹記者による川崎戦の寸評である。
惨敗に厳しい採点が並ぶ。
その中で三竿健斗と中村亮太朗にまずまずの評点が与えられておる。
後半からの途中出場の二人にというところにこの試合の内容が強く表れておる。
そして、開幕前から不安視されたCBの層の薄さがこの試合ではモロに影響したことも強く感じさせられる。
そうなるとブエノと林への期待感が高まってくる。
ブエノは2019年シーズンでは主軸であったCBであり、林は昨季のカップ戦で観たところ特に穴のあるCBではない。
ここは積極起用で岩政戦術への対応を確認して欲しいところ。
また、相手・川崎の選手ではあるが橘田健人については素直に賞賛したい。
運動量と強いインテンシティで中盤を制圧されてしまった。
MOMも納得のボランチであった。
鹿島のアタッカーにボールが届かなかったのは橘田の力が大きい。
次の対戦ではこの中盤をどのように攻略するのかがカギとなろう。
そして、後半から中村亮太朗が投入され、中盤での優位性を取り戻せたのは偶然ではない。
結果こそ望むものでは無かったが、得る物も大きかった。
次戦が楽しみである。

【J1採点&寸評】鹿島0-2川崎|MOMはチームを支えた橘田!先発抜擢の2選手が結果で応える。鹿島CBは厳しい評価に…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク