fc2ブログ

レネ監督、熱量を皆さんに届けたい

湘南戦に向けた前日会見をオンラインにて行ったレネ監督である。
「選手には立ち上がりから勝ちたいという気持ち、姿勢を示してほしい」と述べる。
この指揮官はアグレッシブなサッカーが持ち味のように先日の大分戦を観て感じ取った。
強い気持ちで相手を捻じ込み勝利する。
それが理想なのではなかろうか。
そして即結果が求められる風潮を理解し、「現代サッカーでは、短期的な結果を求め忍耐力、我慢ができない。だが、僕自身はそこを我慢してもらって、最善のことを取り組む。将来的にいい成果を皆さんとともに、出すことが出来れば」、「やはり我慢が必要だ」、「自分のキーポイントとなるところがすべて発揮されるかと言ったら、それは不可能。自分は魔術師じゃないし、魔法も持っていない。急激に変わることはない」と語る。
確かにレネ監督の理想を全て仕込むにはある程度の時間が必要であろう。
それ以上に怪我人などで戦力が揃わぬ現状では手の内ようの無い部分も多い。
それを理解はする。
とはいえ、乗り越えられる試練ではないかと我らは思う。
この湘南戦にて結果を出し我らと共に安堵の時を迎えようではないか。
期待しておる。

【鹿島】ヴァイラー監督、湘南戦で初勝利なるか「熱量を皆さんに届けたい」

【鹿島】レネ・ヴァイラー監督、初めての本拠地カシマスタジアムでの一戦へ。「最善のことに取り組みます」

【鹿島】バイラー監督、初陣湘南戦へ「勝ちたいという気持ち、姿勢を示してほしい」

鹿島のヴァイラー監督がチーム構築に“我慢”を訴える「自分は魔術師じゃないし魔法も持っていない」

コメントの投稿

非公開コメント

『選手には立ち上がりから勝ちたい気持ちを示してほしいです。何かを成し遂げたいという姿勢、その熱量がスタジアムの皆さん、画面を通じて応援してくれている皆さんに伝わるもので、言葉ではなく体で表現することを期待しています。』

この言葉を最初に持って来るのは信頼出来る。
最近は “アントラーズってこんなだっけ?” って思うし、長年鹿島らしさやスピリットに言及して来た解説者たちも過去とのギャップに不思議そうにしている。
きっとヴァイラー監督なら正しい方向に導いてくれるだろう。楽しみ。

どうしてもサポーターはすぐに結果を期待してしまう。
1年目のセレーゾしかり、オリベイラしかり。
同時にネルシーニョみたいな長期政権で、タイトル取れるチームにも期待してしまう。
スマートな監督なので「待ってほしいなんて、悠長な」と誤解してしまうが、それは違う。
サポーター含めて周りを「信じている」からこその、急激な変化を起こすよりも、
ゆっくりだけど確実な変化を考えているのではないか?
誠実で冷静な雰囲気が感じられると同時に、育成に自信があるのが穏やかな雰囲気ながら、感じられる。
誠実な人柄が早くも感じられる監督。
誠実・・ジーコスピリッツの1つ。早くもジーコスピリッツを感じさせる監督だと思う。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク