森保一日本代表監督、浅野か上田か「ギリギリまで悩んだ」
アジア最終予選・豪州戦の1TOP選びに苦悩した森保一日本代表監督である。
浅野拓磨か上田綺世かについて最後の最後まで迷いに迷ったことを明かす。
ネット上では無責任なコメントが並ぶが、やはりチームを統べ、責任を背負うものは、そう簡単に事は決められぬということが伝わってくる。
結果的にホームでの対戦時に結果を出した浅野を起用することとなり、コンサバティブな選考となった。
とはいえ、これもまた重責あってのこと。
負ければW杯への道がほぼ消える戦いに、これまでの実績を重んじるのは人間として正しい選択だったように感じる。
ビデオゲーム感覚で自分の好みの選手を推す一般の民の意見など耳に入れる必要はない。
結果を出した選手が交代で入った三苫であったために、そこを強く言う素人も多かろう。
しかし、サッカーは90分で戦うもの。
トータルで勝利を得た森保監督の選択が正しかったと言って良い。
ただここからは"世界"を相手とする戦いとなる。
格下のアジアの戦いとは一線を画す。
全く別のチームとして作り直す必要があろう。
6月の招集はどのようなメンバーになるのであろうか。
注目したい。
森保監督 浅野か上田か「ギリギリまで悩んだ」、大迫不在の1トップで浅野先発起用の背景明かす
浅野拓磨か上田綺世かについて最後の最後まで迷いに迷ったことを明かす。
ネット上では無責任なコメントが並ぶが、やはりチームを統べ、責任を背負うものは、そう簡単に事は決められぬということが伝わってくる。
結果的にホームでの対戦時に結果を出した浅野を起用することとなり、コンサバティブな選考となった。
とはいえ、これもまた重責あってのこと。
負ければW杯への道がほぼ消える戦いに、これまでの実績を重んじるのは人間として正しい選択だったように感じる。
ビデオゲーム感覚で自分の好みの選手を推す一般の民の意見など耳に入れる必要はない。
結果を出した選手が交代で入った三苫であったために、そこを強く言う素人も多かろう。
しかし、サッカーは90分で戦うもの。
トータルで勝利を得た森保監督の選択が正しかったと言って良い。
ただここからは"世界"を相手とする戦いとなる。
格下のアジアの戦いとは一線を画す。
全く別のチームとして作り直す必要があろう。
6月の招集はどのようなメンバーになるのであろうか。
注目したい。
森保監督 浅野か上田か「ギリギリまで悩んだ」、大迫不在の1トップで浅野先発起用の背景明かす
コメントの投稿
No title
交代後、ゴールこそ決められませんでしたが守備への貢献も含めてよいプレーだったと思います。
鹿島と代表の両方で実績を積み重ね、W杯本戦では不動のレギュラーとして活躍することを期待します。
鹿島と代表の両方で実績を積み重ね、W杯本戦では不動のレギュラーとして活躍することを期待します。