fc2ブログ

日本代表 カタールW杯アジア最終予選 ベトナム戦

上田綺世はフル出場で幾つかのチャンスを演出。
幾人かの独善的な選手が気になった。
サッカーはチームプレー、献身・誠実・尊重こそが重要と改めて感じさせられた。

コメントの投稿

非公開コメント

メンバーを大幅に変えたらアピール合戦になってしまうのは目に見えてた

現地観戦でした。
上田、フィットしてましたよ!今日はスペースなくてやり辛そうでしたけど。
中盤がクサビのパスが入るように気を利かせて欲しかったですね。裏への動きも何度も繰り返してはいました。
あとは点を取るだけです‼︎

みんなアピールしたいんでしょうけど、それで決定機をふいにしてしまっては・・と苦々しく見てました。
綺世が欲しいと思ってるパスはほとんど来なかったですね。前半シュートブロックされたのと後半オフサイドで取り消しになったのくらいですか。
動き出しに合わせて欲しいのに相手マークが付いてるときにパスが来る、綺世がポストプレーで落とし他の選手がシュートを打つ場面はあれど綺世が前を向いてシュートを打つシーンは少ない。
エリア外からでも強いシュート打てるので、エリア内に相手DFを押し込んでしまう前に駆け引きしてる綺世に一旦預けてほしかったんですが。

No title

独善的な選手も気になりますが、
拍手の応援で圧のかけられないライト層?のファン・サポーターにも問題あるかと。
これなら、Jリーグでの応援の拍手の方が相手チームに圧がかかっている気がします。

ということで、気持ちを切り替えて、
週末は、綺世擁する我らがアントラーズを盛大な拍手で応援しましょう!

原理さんの仰る通りですね。
一人で強引に持って行ってつかまる、シュートブロックされるというのが多かったですね。
繋いだり、パスで崩す方が効果的だった試合だと思います。
上田選手に良いクロスが供給されず、残念でした。
また、私は柴崎選手が大好きなのですが、本当についていない試合が多いですね。評価も低くなり、本当に腹が立ちます。
インサイドハーフなら日本で1番だと思うのですが…
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク