fc2ブログ

継続の堅守が上回るか、好調の攻撃が上回るか


FOOTBALL UNIVERSE


「昨季までの堅守を継続している福岡と攻撃陣が好調の鹿島による今節は、守備の福岡対攻撃の鹿島という構図」と記すJリーグ公式の島田徹氏によるプレビューである。
今季未だ1勝と波に乗れておらぬ福岡ではあるが、昨季からの継続路線にて堅守が売りとなっておる。
事実、ここまでの6試合で完封が3試合と点を失わないことに関しては、かなりの優位性がある。
一方、鹿島に関しては零封されたリーグ戦の試合が川崎戦のみと攻撃的なチームになっておる。
そして先制されながらも引っくり返す力も持っており、それがこの好調さに繋がっておる。
ピトゥカ不在は痛いが土居聖真主将が戻ってきた。
勢いは鹿島アントラーズにある。
昨季、リーグ戦にてダブルを喰らった相手にリベンジするチャンスがやってきた。
圧倒的に攻め、ゴールを奪って勝利を掴み取るのだ。
楽しみな一戦である。


FOOTBALL UNIVERSE


昨季は福岡のダブル。継続の堅守が上回るか、好調の攻撃が上回るか

コメントの投稿

非公開コメント

去年のホームでの福岡戦は昨シーズンの中でワーストの試合でした、無観客でホームの利も活かせずまさかの0-3負け。
同じ轍は踏まぬものと信じてますが、最近前半低調で後半巻き返しの展開が続いてるのが気がかり
過密日程かつアウェイでの戦いですのでやはり早い時間で先制し、自分たちのペースで試合を進められれば。
またゴール前を固めてくる相手から点が取れないという課題にレネ・サッカーはどう対応するのかも見ものです。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク