コメントの投稿
No title
ゴール前に神がいた。
今日はスンテで決まりですね。
綺世の悪魔の右足、スンテの神の手。
これぞ本当に神の手。
奈良、金森、太郎、やっぱりいい選手ですね。福岡、手強かった。
これぞ本当に神の手。
奈良、金森、太郎、やっぱりいい選手ですね。福岡、手強かった。
綺世とスンテさんに鹿島の神が降りてきた!最高のウノゼロ!
スンテさんが神である事を再認識させられた試合
みんな頑張ってるのでこの結果はとても嬉しい
みんな頑張ってるのでこの結果はとても嬉しい
神がいた
No title
ACL組より2試合少ない状況での首位は堪らんね
スンテ神の働きで首位です!この場所こそ帰ってこなければいけなかった場所。もう他のチームに譲ってはいけません。
綺世の「そこで打つの!?入るの!?」というシュート、持ってるFWはああいうのも決めてしまうんですか。
樋口の過労が気になります。怪我だけはしないで。
今村主審ムリです。自分のジャッジに自信があるんでしょうけど自信満々に間違えないで欲しい、相手のアフターの多さはどうにかならなかったんでしょうか。
去年と同じアウェイ福岡で同じ主審なのも疑問
綺世の「そこで打つの!?入るの!?」というシュート、持ってるFWはああいうのも決めてしまうんですか。
樋口の過労が気になります。怪我だけはしないで。
今村主審ムリです。自分のジャッジに自信があるんでしょうけど自信満々に間違えないで欲しい、相手のアフターの多さはどうにかならなかったんでしょうか。
去年と同じアウェイ福岡で同じ主審なのも疑問
三度のアジアナンバーワンキーパーの実績は伊達じゃない!
No title
みんなの守備も連携もうまく行って、完全に強いときの鹿島です。
その上シュート来ても神がいるので、負けるはずないですわ!
その上シュート来ても神がいるので、負けるはずないですわ!
No title
引いた相手に苦しむ辛い症状には綺世の右足とかいう処方箋が良く効きます
スンテさんがいることの幸せを感じてる。
清水戦もそうでしたが相手の荒いプレーを流し続けられて、この若い選手たちが我慢できるのか心配しましたが、選手たちよく耐えました。途中から涙出そうでした。
社長でも岩政コーチでもいいから選手たちに「よく我慢した、頑張った」と声かけてあげてほしい。
綺世のシュート、上手かったですね。これぞエース。
スンテ神、すごすぎる。
若いチームなので今後波が出るかもしれませんが、変わらず応援し続けます!
社長でも岩政コーチでもいいから選手たちに「よく我慢した、頑張った」と声かけてあげてほしい。
綺世のシュート、上手かったですね。これぞエース。
スンテ神、すごすぎる。
若いチームなので今後波が出るかもしれませんが、変わらず応援し続けます!
常人には俄かに理解出来ないタイミングのシュート。予想より0.5秒位早い。正に理不尽、無慈悲なシュートでした!
レベルが低い主審だから福岡も荒い展開になった。
あれで「主審でございます」って言わないでほしい。
本当の敵は好勝負をぶちこわす審判。
J2でも誤審再試合があるし、審判たちこそ危機意識をもってほしい。
公明正大に一生懸命やってる審判もいるでしょ
あれで「主審でございます」って言わないでほしい。
本当の敵は好勝負をぶちこわす審判。
J2でも誤審再試合があるし、審判たちこそ危機意識をもってほしい。
公明正大に一生懸命やってる審判もいるでしょ
No title
現地組です。
連勝継続、おめでとうございます!!
順位表の一番上はやはり気持ちがいいですね ^^
最後のプレーはDAZNで確認しました が 余裕で割ってませんね。
現場ではほとんどリプレーが無いのでヒヤヒヤものでした。
激しいプレーへの判定は、贔屓目無しでも
やや福岡よりだったように思えましたが、
イエローを1枚貰ってもなお優磨が冷静にプレーしていたので
とても頼もしく思えました。
v^^40
連勝継続、おめでとうございます!!
順位表の一番上はやはり気持ちがいいですね ^^
最後のプレーはDAZNで確認しました が 余裕で割ってませんね。
現場ではほとんどリプレーが無いのでヒヤヒヤものでした。
激しいプレーへの判定は、贔屓目無しでも
やや福岡よりだったように思えましたが、
イエローを1枚貰ってもなお優磨が冷静にプレーしていたので
とても頼もしく思えました。
v^^40
常本にSub MVP をっ!
No title
福岡のボールでなく足を狙ったラフプレー多かったですね。技術が無い?
複数の選手がやっていたので長谷部の指示でしょうね。
おそらく鹿島の主力の数人が痛めて、次節欠場の可能性あります。
福岡以上に主審がそれを抑止できなかったのもお粗末、レベル低い審判。名前を覚えておきましょう。
スンテ、上田も良かったですが、和泉が安定感抜群だった。CB2人も完璧。
レッドをもらわないように抑えながら効果的なプレーをしたUMAと終盤引っ込めた監督の判断もGOOD!
複数の選手がやっていたので長谷部の指示でしょうね。
おそらく鹿島の主力の数人が痛めて、次節欠場の可能性あります。
福岡以上に主審がそれを抑止できなかったのもお粗末、レベル低い審判。名前を覚えておきましょう。
スンテ、上田も良かったですが、和泉が安定感抜群だった。CB2人も完璧。
レッドをもらわないように抑えながら効果的なプレーをしたUMAと終盤引っ込めた監督の判断もGOOD!
今年は競争原理が働いてる感じがしますね。キチンとプランがあってそれをこなすために選手に求める能力と水準があってそれを満たせる選手がスタメンになっている感じがしてチームで戦っているなと思います
No title
ジーコ像の隣にスンテ像がうっすら見えました。本当に、本当にありがとう。
福岡は奈良と浦和から来た途中投入のSB選手が良かった。初め常本は突破されてましたが、終盤はチームワーク守備で修整していましたね、良い傾向です。
スンテ様々!
その活躍ぶりは歴代助っ人(ジーコは別格として)四天王、
レオ、ジョルジ、ビス、マルキと比べてもなんら遜色ない
その活躍ぶりは歴代助っ人(ジーコは別格として)四天王、
レオ、ジョルジ、ビス、マルキと比べてもなんら遜色ない