fc2ブログ

ジーコインタビュー


FOOTBALL UNIVERSE


ジーコにインタビューを敢行したNumberWebの北條聡氏である。
元サッカーマガジン編集長の知見から、現ブラジル代表(セレソン)について、日本代表のカタールW杯での戦い、日本人FWの期待の選手、鈴木優磨についてなどが聞き取られておる。
死の組と評される日本代表についてジーコは、「日本もドイツやスペインを過度に恐れる必要はない。相手がどこであれ、ひるむことなく、平常心を保ち、自分たちのやるべきことに集中する。それが最も重要だ」と言う。
チームとして機能すれば、恐るるに足らず、良いサッカーをしてくれよう。
そして期待の日本人FWは、「若い世代で言えば、上田綺世(鹿島アントラーズ)も、その1人だと思う。日々の練習でも熱心にシュート練習を繰り返している。それも、ただ蹴るのではなく、狙った場所へ正確に蹴ることを常に意識しながら取り組んでいる。それが決定力を含めた彼自身の成長につながっているのは確かだと思う」と挙げる。
間近で観て感じたことであろう。
向上心が常に溢れておることが伝わる。
そこに、「彼だけではない。日本代表のメンバーを含む、すべての日本人選手たちに期待している」と付け加える。
クオリティは世界標準に近づいておる。
カタールではサプライズを巻き起こすのではなかろうか。
そして鈴木優磨について、「チーム全体の機能や利益を考えながら、幅広く仕事をこなしている」と献身性を改めて強調する。
優磨の仕事ぶりは鹿島ファンならずとも認めるところ。
更に力を発揮し、タイトルをもたらせてくれるはず。
またジーコは縁ある日本代表についても深く考慮しておることがこのインタビューで伝わってくる。
半年後に迫ったカタールW杯では躍進を期待しておるはず。
W杯にて再びセレソンと戦いたい。
楽しみである。


FOOTBALL UNIVERSE


ジーコが語る「日本人ストライカーが直面する問題点」“期待のFW”に上田綺世を挙げた理由とは?

コメントの投稿

非公開コメント

成る程、ブラジルは幾つもエラーを起こしていると。
しかし流石サッカー界の横綱という強さだった。

ブラジルは日本の熱量に合わせて淡々とプレー。
ネイマールは不当なイエローにも冷ややかに笑うのみ。
日本はブラジルの省エネペースを乱すどころか喜怒哀楽を引き出すレベルにもなかった。

これがジーコJAPANから16年後の日本の姿だとは、ドイツW杯に熱中していた当時の国民に言っても誰も信じないだろうな…。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク