E-1選手権の日本代表、独断と偏見で23人を選抜

FOOTBALL UNIVERSE
国内組だけで先行されるE-1選手権の日本代表を予想するSportivaの小宮良之氏である。
小宮氏の独断と偏見であり、このメンバーに興味は無い。
しかしながら、鹿島の選手がリストアップされており、その評価は検討したいと思う。
まずはDFであるが、安西はガンバの昌子と共に、現在のパフォーマンスは無視してこれまでに森保ジャパンに招集経験があるという理由とのこと。
MFとしては、「樋口はサッカーを知っている選手で技量が高い」と評されておる。
技量は見て取れておったが、"サッカーを知っている"という見解は興味深い。
今後はそういう目で樋口雄太を観ていきたい。
そしてFWである。
綺世と誰もが代表にと嘱望する鈴木優磨を上げておる。
「上田はエースとなるべき選手で別格」とハッキリと日本代表の主軸への期待を持って選ぶ。
小宮氏としては大迫を外しており、綺世がここにハマって欲しいという強い願いを感じられる。
我らとしても、これだけのストライカーを起用しないことはあり得ないと思う。
そして優磨については、「鈴木は風貌や言動は荒々しいが、ポストプレーはエレガントで、周りを生かす繊細さを持つ」と外見についてのコメントをしつつ、優磨の特長を上手く表現しておる。
「人を外見で判断してはいけません」と小学校で習わなかったのであろうか。
それはそれとして、"エレガント"、"繊細さ"という優磨の細やかで観るものを惹きつけるプレースタイルが伝えられる。
これにメンタルを前面に押し出したプレーが同居しており、なかなか日本人にはいないタイプである。
ここまで列挙してきて、綺世以外が日本代表に選ばれる可能性は著しく低いと感じておる。
当然三人とも能力は申し分なく、代表としてプレーしても遜色はなかろう。
しかしながら、これまでの森保監督の招集傾向からは外れておるように思う。
いずれにせよ、代表かどうか以前に、安西も樋口も優磨も十二分な才能を鹿島アントラーズFCにて発揮しておる。
更に良いプレーを続け、タイトルを得るのだ。
楽しみしておる。

FOOTBALL UNIVERSE
E-1選手権の日本代表に招集されるのは誰か? Jリーグから独断と偏見で23人を選抜
コメントの投稿
妄想です。
FW
上田、優磨、大迫、相馬
MF
樋口、和泉、小泉、平戸
DF
安西、常本、三竿、杉岡、永戸、奈良
選ばれて笑
FW
上田、優磨、大迫、相馬
MF
樋口、和泉、小泉、平戸
DF
安西、常本、三竿、杉岡、永戸、奈良
選ばれて笑
No title
代表に今まで呼んできてた国内組は確定で、そこに東京五輪世代と先日のU-23アジア杯で活躍したパリ五輪世代を何名か、代表経験者も数名呼ぶとしてA代表初招集はそこまで多くないと予想します。
チュニジア戦の完敗から攻撃陣にテコ入れはあると思いますが、鈴木違いで清水の鈴木唯人の方を呼びそうなのが森保氏。
2002W杯の隆行・ヤナギの2トップのように、綺世と優磨の親和性の高さに可能性を見出せるのか否か。
チュニジア戦の完敗から攻撃陣にテコ入れはあると思いますが、鈴木違いで清水の鈴木唯人の方を呼びそうなのが森保氏。
2002W杯の隆行・ヤナギの2トップのように、綺世と優磨の親和性の高さに可能性を見出せるのか否か。