上田綺世、ベルギー移籍へ

FOOTBALL UNIVERSE
サークル・ブリュージュに移籍と報じられた上田綺世である。
今夏の移籍はないと推測しておっただけに少々苦しい。
ただこの報知新聞の記事に「鹿島は上田本人の意思を尊重する方針」とあるように、選手の意向を尊重するのが鹿島アントラーズFCの考え方である。
違約金は満額、契約条項に1TOP起用となると留めることは難しい。
綺世はいずれ旅立つ選手であった。
ここは気持ちよく送り出したい。
そしてクラブがこの夏にこの大きな穴を埋める補強をするのか注目である。

FOOTBALL UNIVERSE
鹿島・上田綺世、ベルギー移籍へ 過去に植田直通も所属「サークル・ブリュージュ」欧州経由11月W杯へ
コメントの投稿
いずれはとは思っていましたが、ここまでの選手なので世界での活躍も観たいです。
ただ移籍金すこし低くないかなぁ…と素直に思いました。
ただ移籍金すこし低くないかなぁ…と素直に思いました。
ボスマン判決以降、満額出されたらクラブは選手を出さないといけないのでしょうがないですね。
1トップを保証してくれるなら良い移籍先だと思います。
綺世は鹿島と2023年1月までの契約ということなので、移籍金は良い額な方ではないでしょうか。
(篤人が契約1年半残して移籍金1.5億~2.2億という報道だったので)
もちろん、鹿島から見たらもっと価値がありますが。
最近日本人はレンタルでの海外移籍が多いので、レンタルじゃないだけ良かった。
一つ、代理人の秋山氏には言いたい。
秋山氏は近年、鹿島or元鹿島の選手を動かすことで大金を得てるので、鹿島にも選手を斡旋したり元鹿島の選手を戻すように尽力してほしい。
(つまり植田を鹿島に戻すようにしてほしい。)
誰か代わりにFWを獲るとしたら、個人的には垣田を戻してほしい。(育成レンタルじゃないので難しいかもしれませんが)
今戻さなかったらいつ戻すの?という気もするので。
1トップを保証してくれるなら良い移籍先だと思います。
綺世は鹿島と2023年1月までの契約ということなので、移籍金は良い額な方ではないでしょうか。
(篤人が契約1年半残して移籍金1.5億~2.2億という報道だったので)
もちろん、鹿島から見たらもっと価値がありますが。
最近日本人はレンタルでの海外移籍が多いので、レンタルじゃないだけ良かった。
一つ、代理人の秋山氏には言いたい。
秋山氏は近年、鹿島or元鹿島の選手を動かすことで大金を得てるので、鹿島にも選手を斡旋したり元鹿島の選手を戻すように尽力してほしい。
(つまり植田を鹿島に戻すようにしてほしい。)
誰か代わりにFWを獲るとしたら、個人的には垣田を戻してほしい。(育成レンタルじゃないので難しいかもしれませんが)
今戻さなかったらいつ戻すの?という気もするので。
がんばって下さい
応援してます!
綺世なら、もっと上のチームからオファー来るはずですけどね。
タロウも故障中で今エースに抜けられるとキツい。
綺世以上の日本人ストライカーはいないし、外人がフィットするかは未知数。
そう都合よくマルキやエヴェ級に当たるとは…そもそも枠がパンパンか。
ここは残留を祈るしかない。
タロウも故障中で今エースに抜けられるとキツい。
綺世以上の日本人ストライカーはいないし、外人がフィットするかは未知数。
そう都合よくマルキやエヴェ級に当たるとは…そもそも枠がパンパンか。
ここは残留を祈るしかない。
いずれとは思っていたものの、朝からショックです
応援したい気持ちと、
リーグタイトルを奪還するまでは残って欲しい気持ち、
どちらが大きいかと言われれば後者かな。。
移籍金に関しては、原理さんが6/9に載せてた記事で、8億4500万に設定されてるとの事だったと思うんですが。
それくらい出してくれないと納得できないなぁ。。
リーグタイトルを奪還するまでは残って欲しい気持ち、
どちらが大きいかと言われれば後者かな。。
移籍金に関しては、原理さんが6/9に載せてた記事で、8億4500万に設定されてるとの事だったと思うんですが。
それくらい出してくれないと納得できないなぁ。。
No title
ベルギーでプレイするのが綺世の夢ではないはず。
転売ヤーに高い違約金を設定されて欧州5大リーグ挑戦の障害にならないようにしてもらいたい。
できれば今シーズンは鹿島で活躍して、W杯で活躍して、直接5大リーグのオファーを呼び込んでほしい。
転売ヤーに高い違約金を設定されて欧州5大リーグ挑戦の障害にならないようにしてもらいたい。
できれば今シーズンは鹿島で活躍して、W杯で活躍して、直接5大リーグのオファーを呼び込んでほしい。
上田君が抜けた後どうするのか不安です
得点ランキングトップの決定力のあるストライカーの移籍なので、セルジーニョのような印象的な活躍をする選手を補強出来なければ穴埋めはキツイと思います
得点ランキングトップの決定力のあるストライカーの移籍なので、セルジーニョのような印象的な活躍をする選手を補強出来なければ穴埋めはキツイと思います
上田の移籍公式発表時に新たな加入FWの同時発表が行われるくらいのクラブとしての事前準備が必要です。これからのJリーグはそういったクラブだけが優勝できると思いますが・・・。
もうひとつは誰も補強せず現メンバーだけで優勝まで頑張ってもらうという荒療治のモチベーションの上げ方もあると思います。
もうひとつは誰も補強せず現メンバーだけで優勝まで頑張ってもらうという荒療治のモチベーションの上げ方もあると思います。
難しい時代ですね。
鹿島がここ5年国内タイトルがない一番の原因は監督でも戦術でもなく、選手の移籍だと思います。
鹿島の次にこの5年で選手が海外移籍しまくったチームとしてガンバがありますが、
今のガンバの惨状を見ると鹿島はよく頑張ってると思います。
普通なら降格してもおかしくない。
引き止めるのは難しい時代なので、サッカーのスタイルの地盤を作って「誰が出ても~」というサッカーを築く試みをしてるわけですが、なんとか形にしてほしいですね。
鹿島がここ5年国内タイトルがない一番の原因は監督でも戦術でもなく、選手の移籍だと思います。
鹿島の次にこの5年で選手が海外移籍しまくったチームとしてガンバがありますが、
今のガンバの惨状を見ると鹿島はよく頑張ってると思います。
普通なら降格してもおかしくない。
引き止めるのは難しい時代なので、サッカーのスタイルの地盤を作って「誰が出ても~」というサッカーを築く試みをしてるわけですが、なんとか形にしてほしいですね。
No title
自分の声が届くなら・・・、
子供と一緒に上田選手のチャントを歌いたかったです。
昔はカシマスタジアムで素敵な体験がいっぱいあった。
鹿島のためにエゴになるのはいけないのでしょうけど、
どうして得点王になってから、鹿島を優勝させてからではいけないのでしょうか?
切なさしかないですが、ずっと応援しています。
子供と一緒に上田選手のチャントを歌いたかったです。
昔はカシマスタジアムで素敵な体験がいっぱいあった。
鹿島のためにエゴになるのはいけないのでしょうけど、
どうして得点王になってから、鹿島を優勝させてからではいけないのでしょうか?
切なさしかないですが、ずっと応援しています。
上田が今、動きたいのは今年のW杯に出たいからでしょう。その気持ちは理解できます。ただ大迫や柴崎らの海外移籍組の現状をみると、自分を必要としてくれる海外クラブを渡り歩いて、いつの間にか少しづつステップダウンしてしまったようにもみえます。
大迫を批判するつもりはありませんが、自分の条件にあった年俸だけではなく、移籍するクラブの明確なビジョンなど、様々な条件を吟味、熟考してから移籍していかないと、降格請負人のように言われてしまいます。
内田は海外移籍の成功例だと思います。
上田には鹿島から本当のステップアップを歩んで欲しい。
大迫を批判するつもりはありませんが、自分の条件にあった年俸だけではなく、移籍するクラブの明確なビジョンなど、様々な条件を吟味、熟考してから移籍していかないと、降格請負人のように言われてしまいます。
内田は海外移籍の成功例だと思います。
上田には鹿島から本当のステップアップを歩んで欲しい。
んーーーー。。。。。
これは難しいですね。きっと、鹿島のために!って気持ちはとても強い人だと思います。
(そうだと願っています)
それが、今移籍してお金を残すか、優勝争いのために残るか。
とても悩むでしょう。どちらとも、鹿島のためになる。
篤人も言っていた。せめて、チームのために移籍金は残してあげないとって。
しかし、後者であれば、たとえフリーで移籍したとしても、優勝できれば賞金がもらえる。
はたして、お金の問題かはわからないが、綺世にとっても、鹿島にとっても、良い結果になることを願ってます。
これは難しいですね。きっと、鹿島のために!って気持ちはとても強い人だと思います。
(そうだと願っています)
それが、今移籍してお金を残すか、優勝争いのために残るか。
とても悩むでしょう。どちらとも、鹿島のためになる。
篤人も言っていた。せめて、チームのために移籍金は残してあげないとって。
しかし、後者であれば、たとえフリーで移籍したとしても、優勝できれば賞金がもらえる。
はたして、お金の問題かはわからないが、綺世にとっても、鹿島にとっても、良い結果になることを願ってます。
代わりのFWはやはり博打。徳田君をトップの練習に参加させて、今のうちに強く鍛えておくのはどうかなあと思います。時間が合わないかな?