fc2ブログ

さらば上田綺世


FOOTBALL UNIVERSE


セルクル・ブルッヘへの移籍が公表された上田綺世である。
このところの報道から覚悟は出来ておったため驚きはない。
明日には離日ということで、もう観ることが出来ないと思うことが寂しい程度である。
ベルギーのジュピラー・プロ・リーグは7月23日に開幕するためこのような急転直下になった事も頷ける。
是非ともスタメンに名を連ねゴールを量産し、そして更なる上のリーグにステップアップしていって貰いたい。
我らとしては綺世一人が抜けた程度で弱体したと揶揄されぬよう、勝利へ邁進する。
クラブ一丸での結束でこの難局を乗り切るのだ。
"しんか"である。


FOOTBALL UNIVERSE


上田選手のサークル・ブルージュKSV完全移籍合意

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ベルギー1部で真ん中の順位のクラブは通過点。
ナオがリーグアンへ移籍できたのだから、強欲転売ヤーではないだろう。
次は5大リーグを目指すのみ。

本音を言うとタイトルを獲ってから移籍して欲しかった…寂しい。
ゴールから逆算してパフォーマンスする綺世のことだから、更なる高み、5大リーグやCL目指してのベルギー移籍でしょう。

お互いに海の向こうから良い報告ができるようになるといいですね。

ここ数年はクラブもゴタゴタしてた。
剛さん時代までのようにタイトルが目の前にあるような感覚はもう無くって、努力の方向性からもがき苦しんでいる。
こんな難しい状況下で3年連続2桁ゴール+移籍金も残してくれた。法政大サッカー部との折り合いもつけてクラブを優先してくれた。

正直綺世からは貰い過ぎた。
これからはアントラーズも自立して強くなって行かなければ。1人の若者に背負われるようなクラブではないという所を見せて欲しいな。

上田が今期優勝してから出る、またはこの夏に出るというのはフロントからすれば十分想定内の出来事。
であれば、それが起きた場合の補強や上田抜きの戦術などをレネさんと事前に綿密に話し合っているはずですが。
どうも、報道の印象では吉岡さんが驚いてしまって、後手後手の印象。
今期、シーズン開始前から十分予想できた想定内の移籍なのですから、でんと悠然に構えて、行ってこい上田!お前抜きでも鹿島は優勝させる!安心しろ!みたいな、ハッタリ、ポーズでも良いから、鹿島の首脳陣には見せて欲しいですね。
他クラブに対して、そういった心理的、駆け引きは必要だと思います。

鹿島アントラーズに2度フラれた青年が、大きく成長して入団し、沢山のものを残してくれました。海外で活躍して、必ず戻って来てください。
真面目で努力家で、サッカー少年のお手本になる選手です。頑張って欲しいです。

No title

YouTube に綺世のコメと今シーズンのゴールシーンがアップされました。

あらためてどれもエグいシュートだし、お膳立てをしてくれた仲間がいる。

綺世、いってらっしゃい!

いずれは大きな舞台で輝いてくれるはず、いつまでも応援しています。

タイトル
「上田綺世〜ファン・サポーターの皆さまへ〜」

フロントは綺世が移籍した時のために冬に優磨を戻したと思います。
ただ、荒木・松村の比較的長期の離脱とエヴェラウドの鼠径部の怪我での離脱は予想できなかったと思います。
浦和のユンカーがエヴェと同じような怪我で再離脱するようですが、エヴェも怪我が再発しないとも限りません。
そうすると、やっぱりFW補強が必要かなと。

あるいは、バックスを一人補強して三竿を一列前に上げられれば、カイキや土居の1トップというオプションも考えられます。
いずれにしても、一人は補強が必要じゃないかなと思いますね。

ベルギー移籍の話は、表に出たのは今週だけど、以前から裏で話があったのではないでしょうか?話をもらってから2日ぐらいで決断するのはできないと思います。奥さんもいるしクラブのことや国の生活とか事前に詳しく調べていたのではと。
突然の移籍はしないと思っていたのでショックです。Jリーグの今シーズンが終了してから海外移籍しても大きく変わるものではないよと言いたい。ワールドカップで日本代表に選出されることや代表の中での序列などは大きく変わらないでしょう。鹿島にいても怪我でもない限り、森保監督は選出して起用すると予想。あと半年Jリーグで優勝して得点王をとってからの海外移籍なら、1人のファンの立場として、またチーム関係者・スポンサーなど全てのステークホルダーも納得して送り出せる状況になると考えます。大人の意見ですけど。
理想は、移籍するにしても発表されてからJリーグの数試合に出て、最後にホームでセレモニーとか行ってからの移籍なら気持ちのおさまりもつきますが、応援する気持ちは変わらないですが、育成組織の出身でもあり余計に考えさせられます。

まず一言綺世頑張れ。
補強に関しては無理にfwの補強はいらないと思います。そもそもシステム的に必要だから2TOPだったのでは無くて綺世と優磨というスーパーなfwを同時起用するための2TOPでした。そこを無理に補強すると垣田のレンタルバックにも影響するし、綺世と同タイプで同レベルなんて見つからないので補強するならdfが最優先で、次点でオプションとして3TOPも出来る様に左利きのウインガーの方が良いと思います

No title

覚悟はしていましたが、実際決まると複雑ですね。
鹿島も契約条項に移籍には柔軟に対応する的な項目を入れているらしいと
10年前から言われていましたし。
欲を言えば、同格の選手或いは施設を充実させられるレベルの
移籍金が欲しかった。
2020年元旦天皇杯以来の鹿島観戦が先日の味スタで
彼のゴールを目撃できたのが自分にとっての慰めです。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク