サッカーダイジェスト 柏戦寸評

FOOTBALL UNIVERSE
サッカーダイジェストの志水麗鑑記者による柏戦の寸評である。
勝利に総じて良い評価が与えられておる。
その中で鈴木優磨に超絶な評点とMOMが与えられておる。
「得点につながるふたつのセットプレーをもたらした鈴木は、無得点だが勝負強い鹿島を象徴する最高のパフォーマンスを披露した」と志水麗鑑記者と評する。
優勝請負人としての責任感が前面に押し出されチームを牽引した。
素晴らしい。
時点にはキム・ミンテが挙げられておる。
先制点のゴールも良かったが、CBとしてフル出場し、クラブから期待されて移籍してきたパフォーマンスを見せてくれた。
後半戦のキーマンと考えて良さそうである。
2022年シーズンの形が見え隠れした重要な試合だったのではなかろうか。
今後が楽しみである。

FOOTBALL UNIVERSE
【J1採点&寸評】柏1-2鹿島|MOMの鈴木は“勝負強い鹿島の象徴”。無得点でも最高評価!
コメントの投稿
No title
スンテさんが6.0って低すぎ。
控えめで6.5でしょう。
全体的に柏が低すぎ。
勝敗の分はあるとしても、内容は互角の印象です。
それに船橋でなく舩橋。
控えめで6.5でしょう。
全体的に柏が低すぎ。
勝敗の分はあるとしても、内容は互角の印象です。
それに船橋でなく舩橋。
ミンテは主力としてスタメン復帰して頂きたいですね。
エベラウドもこのまま波に乗って2年前の、
あのエベラウドに戻ってほしい限りです
エベラウドもこのまま波に乗って2年前の、
あのエベラウドに戻ってほしい限りです
このメンバーでも出来ると示した試合でもあるんですが、優磨への負担が心配
FWでフィニッシャーというよりもポスト&キープで周りのフォローに回るいつもの役回り、
PK奪取の時間帯を考えても途中で交代しにくい必要不可欠な人材
理想は2点3点先行した状態で後半20分過ぎに交代できれば良いんですが接戦になると難しい。
このメンバーでも戦える=不測の事態が起きたら崩れる。現状負傷離脱と出場停止が一番怖い、怪我人が復帰してくれれば・・・あるいは補強でしょうか。
いずれも落とせぬ試合が続きますが7/30マリノス戦が優勝を大きく左右する天王山
また8/27川崎戦もACL圏内確保と過去の因縁の相手に必勝すべき試合。万全の体制で挑みたい。
FWでフィニッシャーというよりもポスト&キープで周りのフォローに回るいつもの役回り、
PK奪取の時間帯を考えても途中で交代しにくい必要不可欠な人材
理想は2点3点先行した状態で後半20分過ぎに交代できれば良いんですが接戦になると難しい。
このメンバーでも戦える=不測の事態が起きたら崩れる。現状負傷離脱と出場停止が一番怖い、怪我人が復帰してくれれば・・・あるいは補強でしょうか。
いずれも落とせぬ試合が続きますが7/30マリノス戦が優勝を大きく左右する天王山
また8/27川崎戦もACL圏内確保と過去の因縁の相手に必勝すべき試合。万全の体制で挑みたい。
13:23の方のコメントに同意。
柏さんの評価があまりに低すぎる、全選手に0.5は加点してよい。
本当にアグレッシブでスリリングな素晴らしい試合だったと思う。
逆にレフェリーには酷評を与えたい。
報知ならば両チームの選手に称賛の高評価、レフェリーには皮肉付きの低評価の記事が見れただろう。
優磨のMOMに異論はないが、スンテの6とは此れ如何に?
この試合の何を見て6と採点したのか、聞いてみたいものだ。
柏さんの評価があまりに低すぎる、全選手に0.5は加点してよい。
本当にアグレッシブでスリリングな素晴らしい試合だったと思う。
逆にレフェリーには酷評を与えたい。
報知ならば両チームの選手に称賛の高評価、レフェリーには皮肉付きの低評価の記事が見れただろう。
優磨のMOMに異論はないが、スンテの6とは此れ如何に?
この試合の何を見て6と採点したのか、聞いてみたいものだ。