fc2ブログ

Jリーグ 第21 北海道コンサドーレ札幌戦

久しぶりのクリーンシート。
苦しい試合で勝点1を積み上げた。

コメントの投稿

非公開コメント

試合的には攻撃が上手く行ってない感じはありましたね。
それよりも試合後のマスクを外して選手に怒声を浴びせてた最前線のサポーターが気になってしょうがないです。
あんなのは迷惑にしかならないのでどうにかしてほしいものです。

亮太郎良かった。もっと長い時間見たい。

ちょっと今日の攻撃に関しては優磨不在がどうとか言う問題じゃないかと。
距離感悪くてボールホルダー見殺し、読まれている裏抜けとロングボールの繰り返し。

ここ数試合は守備を立てれば攻撃が沈黙、攻撃が爆発すれば守備が崩れる。
ホント些細なバランスのような気もするけど、そこが難しいんでしょうね…

最近は相手が大敗した後にあたることが多くて、相手もかなり守備に集中してくるのでやりにくさはありますね。
優麿がいないとプレスのタイミングが少しづつ遅くなって相手に外され、それが攻撃の迫力不足につながったようにも見えます。
鹿島が調子が良い時というのは歴史的に見てもFWからの激しいプレッシングが出来ている時なので、攻撃の組み立て練習よりもプレッシングの練習した方が多分持ち直すと思います。暑くて大変だけど。

ポジショニング

左サイドで詰まった時にミンテに戻したが、うまく右サイドに展開できなかったのが痛かった。相手もプレッシャーをかけてきたが、ミンテのポジションとミンテへのサポートがうまくいかなかった。あそこでキーパーに戻して蹴ってしまうと前線に収められる選手がいないので攻撃が続かない。遅攻の時はサイドチェンジをしてしっかりボールを握るのが鹿島だが今日はうまくいかなかった。
全体にもう一つだったが、船橋と中村がよかった。特に船橋の反則せずにボールを奪う力、奪った後味方につなぐ力は両軍の中で際立っていた。昨年に比べものすごく成長している。今後鹿島の主力になってくれそうで楽しみだ。若手が力を付けてくれるのはうれしい。
樋口はお疲れかな。らしくなかった。

安西以外の交代は上手くいってた。染野は安西よりも序列が低いことに奮起してほしい

勝ち点は2分けより1勝1敗。セレッソ戦に勝てていれば、勝負どころと割り切りの若手起用のメリハリが付けらたか?
ただ、前節負傷したらしい仲間をはじめ、タロウや松村の怪我でやりくりも難しい。
出場機会のなかった染野に期待したいところ。

No title

勿体無いね
夜にマリノスが引き分けただけに
フロンターレには詰め寄られるし

勝ち点1は悪くない、ベストではないが。
舩橋と中村、守備陣は良かった。
それ以外の選手は下降ぎみ。
守る意識が強いと攻撃は中途半端に。
あとはたった1本だけ決めれば鹿島らしく完璧だったが。
次節から、やはり鈴木優磨依存と言われないように鹿島選手たちは意地とプライドを見せて欲しい。
今日の攻撃陣は不完全燃焼。
特に安西はプレーに工夫と変化をつけるべき。右サイドのほうが良かったかな。
エヴェはプレーが荒すぎて怖い。もう少しセーブを。
後半はカイキのCFよりも、染野と2トップのほうが良かった。というか染野はベンチ外、天皇杯へシフト?


関川がいないことが攻撃面で響きましたね。受ける側の優磨不在と合わせ、きれいに楔のパスが入ることが少なく、攻撃のテンポが悪かったです。
怪我人に合わせ、疲労でフィジカル落ちてる選手も多いので、今は正念場ですね。綺世の抜けた穴ってことだけでなく、シーズン戦い抜くには2枚くらい補強が必要かなと思いました。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク