コメントの投稿
またも恩返し弾決められるし、ホームで神戸戦勝利なしの不名誉な記録伸ばすし、ミンテが退場するしで踏んだり蹴ったり泣
ただ前半のミンテは守備もフィードもすごく良かった。鹿島仕様になってきたなと。
10人で追いついたパワーもお見事。
スンテの神セーブ様様。
引き分け続きでモヤッとするけど、負けなかったことが終盤に繋がると信じて応援します。
ただ前半のミンテは守備もフィードもすごく良かった。鹿島仕様になってきたなと。
10人で追いついたパワーもお見事。
スンテの神セーブ様様。
引き分け続きでモヤッとするけど、負けなかったことが終盤に繋がると信じて応援します。
No title
サコ、さすがに強くてうまい。
そして、それ以上に強くてうまくて、そして熱い、鹿島の40番。
そして、それ以上に強くてうまくて、そして熱い、鹿島の40番。
和泉のあれが決まってれば、逆転弾でヒーローでしたね。。。
今日の10人になってからの戦い(特に終盤15分)には鹿島らしさと今後につながる期待感もありました。
土居が今までよりよく走りプレスに行ってたこと、安西がなんか吹っ切れたような感じがあったことなど。
エヴェやピトゥカの調子が上がってきてますね。
一方優磨はお疲れかな。それでもアシストしたのはさすが。
おそらく足で痛いところもあると思うので中断中にリカバーしてほしいですね。
陽性になった選手も早い回復を祈ります。
今日の10人になってからの戦い(特に終盤15分)には鹿島らしさと今後につながる期待感もありました。
土居が今までよりよく走りプレスに行ってたこと、安西がなんか吹っ切れたような感じがあったことなど。
エヴェやピトゥカの調子が上がってきてますね。
一方優磨はお疲れかな。それでもアシストしたのはさすが。
おそらく足で痛いところもあると思うので中断中にリカバーしてほしいですね。
陽性になった選手も早い回復を祈ります。
最後のあと半歩…
本当に本当に本当に惜しかった。
本当に本当に本当に惜しかった。
神戸はここまで武藤・大迫・槇野・酒井らが怪我で離脱して負けていたので、さすがに彼らが戻ってくると去年3位のチームだから強い。
(ベテラン多すぎなのでまた怪我人が出ると思うが)
ただ鹿島は去年から町田や綺世が抜けて荒木・松村・仲間ら怪我人が出てる状態で10人で追いつけたのは少しづつ地力がついてきてる証だと思う。
補強もあるようなので中断中にまた色々整理して少しづつ前進していこう!
(ベテラン多すぎなのでまた怪我人が出ると思うが)
ただ鹿島は去年から町田や綺世が抜けて荒木・松村・仲間ら怪我人が出てる状態で10人で追いつけたのは少しづつ地力がついてきてる証だと思う。
補強もあるようなので中断中にまた色々整理して少しづつ前進していこう!
No title
結果的にマリノス引き分けで首位と勝ち点差は変わらず。
2試合連続延期の川崎が後々どう響いてくるかは不明だけど、終盤までマリノスのお尻追っかけているくらいでちょうどいい。
2試合連続延期の川崎が後々どう響いてくるかは不明だけど、終盤までマリノスのお尻追っかけているくらいでちょうどいい。
派手さはないが、体力抜群、地道に確実に仕事する「粘りの和泉」が本領発揮
何年も前の平塚で、終了間際に追い付いた湘南からすぐさま決勝点を奪い、ホームサポを沈黙させたのが我らの時代のサコだった。その再現を阻止したスンテに感謝。