fc2ブログ

サッカーダイジェスト 神戸戦寸評


FOOTBALL UNIVERSE


サッカーダイジェストの渡邊裕樹記者による神戸戦の寸評である。
1−1ドローという結果からかほとんどの選手に良い評点が与えられた。
特に和泉と優磨に非常に高い評点が与えられておる。
和泉は貴重な同点ゴールを決めており、ホイッスル直前にはあわや逆転というプレーを魅せた。
誠に持って惜しかった。
MOMも納得である。
優磨は和泉へのアシストの他、ファールゲットなど、存在感を見せつけた格好である。
もう一コマあれば、勝利しておったであろう。
また、ここに来て連続出場しておる中村亮太朗について、「天皇杯で好調ぶりを見せたMF中村は中盤で存在感を発揮。ひとり減った後もCBをこなすなど、個人としてはアピールに成功」と評しており、ブレイクしたと考えて良かろう。
アンカーならば亮太朗と名を馳せた。
この試合、非常に強度が高く面白い局面が多くあった。
裁いた主審には不満があったが、Jリーグも悪くないと思わせることが出来たであろう。
チャンスは十分につくった鹿島の試合であったことは明らか。
このサッカーで頂点を目指す。
足踏みこそしたが、未来は我が手にある。
強さが垣間見られた試合である。


FOOTBALL UNIVERSE


【J1採点&寸評】鹿島1-1神戸|MOMは同点弾の和泉。鈴木、大迫ら3人が「7」の高評価に

コメントの投稿

非公開コメント

最近の中村は効いています。顔付きも厳しく鹿島らしくなってきました。
舩橋も引き上げられるように存在感が増していますが、もう少しかな。
退場ミンテの評価は難しい。先発、関川ならもっと失点していた気もするし。
樋口、仲間の不在が勝ち点3を逃した?
鈴木はここ数試合身体の切れがベストからほど遠い、疲労蓄積を中断期間に回復してマリノスと戦えるのはありがたい。代表に呼ばれていたら慢性疲労で怪我をしそうだった。
やはり大迫のマークが甘い。今の大迫は自分が大金のために戻らなかった鹿島に負けたら自身のプロのプライドが許さないのか意地が凄かった。顔つきが試合修理後も鬼のようだった。あれに対抗するには、天皇杯では鹿島全員が大迫に対して鬼になって徹底的に厳しくハードに身体をぶつけなくては絶対に勝てない。天皇杯に期待したい。

No title

ミンテさん、5.0は十分に甘い散々な結果。
サコ相手にイエローカードを2つと1ゴール。

これからも必要な選手です。
十分に悔しい思いをしているでしょうから、岩政塾と紅白戦でエヴェ&優磨に鍛えてもらいましょう。

あとスンテさん、7.0がほしかった。
サコのコントロールしたシュート、あんなのふつう止められません。

最近の中村は効いています。顔付きも厳しく鹿島らしくなってきました。
舩橋も引き上げられるように存在感が増していますが、もう少しかな。
退場ミンテの評価は難しい。先発、関川ならもっと失点していた気もするし。
樋口、仲間の不在が勝ち点3を逃した?
鈴木はここ数試合身体の切れがベストからほど遠い、疲労蓄積を中断期間に回復してマリノスと戦えるのはありがたい。代表に呼ばれていたら慢性疲労で怪我をしそうだった。
やはり大迫のマークが甘い。今の大迫は自分が大金のために戻らなかった鹿島に負けたら自身のプロのプライドが許さないのか意地が凄かった。顔つきが試合修理後も鬼のようだった。あれに対抗するには、天皇杯では鹿島全員が大迫に対して鬼になって徹底的に厳しくハードに身体をぶつけなくては絶対に勝てない。天皇杯に期待したい。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク