fc2ブログ

中田浩二CROインタビュー


FOOTBALL UNIVERSE


中田浩二CROにインタビューを敢行したサッカーダイジェストWeb編集部の有園僚真記者である。
彼の経験が多方面から語られる。
その一つとして、「海外のほうがより直線的というか、ゴールに向かうプレーのほうが多い」とJリーグと海外の違いを語る。
ここは重要な点であろう。
ここからレネ・ヴァイラー監督の指向するサッカーが読み取れる。
頭の悪い輩に揶揄されることも多い現監督のサッカーであるが、目指すものはこの中田浩二CROのコメントから見えてくる。
多くの日本のサッカーファンが10年ほど前のバルセロナのサッカーこそが応酬風味と考えておることが問題ではないかと強感じる。
メッシ、イニエスタ、シャビの揃ったチームは宇宙一強かった。
しかしそれと同等のチームを作った例は他に見当たらない。
ダイレクトプレーこそが応酬風味と考えて良かろう。
また、中田浩二CROは経営者方面への道を歩んでおり、指導者はA級ライセンス止まりであったことが明かされる。
彼の視点は、選手の質を上げることではなく、価値を上げることになっていくはず。
それが表れるであろう今後のコメントに注目したい。
楽しみにしておる。


FOOTBALL UNIVERSE


「海外のほうがより直線的。日本はまだまだ…」中田浩二がズバリ回答。ベストチームメイトは? 鹿島の監督就任は?【インタビュー】

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク