fc2ブログ

セルクル・ブルッヘの上田綺世、先発フル出場


FOOTBALL UNIVERSE


KAAゲンク戦に先発フル出場したセルクル・ブルッヘの上田綺世である。
ノーゴールどころかシュートすら打てずに試合終了のホイッスルを聞いた。
これは由々しき仕儀である。
パスが来ないことが問題のように見えるが、パスが来ないのは信頼を得てないからとしか言いようがない。
助っ人外国人FWとして加入した以上、質の高い動きやポストプレーは評価されぬ。
プレスなど守備に頑張ろうものならばサイドに追いやられること必至と言えよう。
今のところ契約に盛り込まれたと思われる出場機会が得られておるが、チームがこれほど不調であれば、責任を押しつけられてしまうであろう。
また綺世自身もイメージ通りなサッカーが出来ずに困惑しておると思われる。
ここは自分の意見を強くチーム内で発信する必要がある。
試合ではなく、試合前に行動せよ。
精神的にも行動的にも"外国人"になるのだ。
ゴールの報を待っておる。


FOOTBALL UNIVERSE


上田綺世シュートなくセルクル敗戦。プレーの質は高いが、パスが来ない

コメントの投稿

非公開コメント

No title

綺世の決定力の高さをすぐに見抜き、それを活かす自分の役割を理解しフォロー役に回れた優磨のサッカーIQの高さがセルクルの試合見てて痛感します。

仰る通り綺世の周囲へのアピール、能力の誇示が足りないのはあるんでしょう。
しかしながら安易なPK献上や、フリーになった選手を使わず強引にシュートを選択し防がれる味方FW、綺世を中盤に置きたがる監督。貴重な選手生活を捧げるに値するチームかどうか甚だ疑問。
周りの意識が変わってくれるのが先か、それを待つより綺世自身が変わる方が早いのか。ベルギーで点が取れるようになったときわかるのでしょう。

チームの状況はそれなりに分かっていた筈。殻を破る良い機会と捉えるべき。

分かってもらえないのであれば強烈に分からせれば良い。

ドリブルでぶっちぎったりするのが得意でもないし、ゴール前の決定力と駆け引きとミドルが武器だから出し手とチーム戦術に恵まれないと厳しいな。

鹿島でも外国人が活躍しなければ叩かれる。上田もなんとかゴールがほしいな
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク