コメントの投稿
まだ攻撃ではあまり岩政監督の色が見られませんね。レネ監督から続く優磨頼みの攻撃をなんとかしないと。
エレケは周りを使うのが上手そうな感じがするので、これからの連携の向上に期待したい。
エレケは周りを使うのが上手そうな感じがするので、これからの連携の向上に期待したい。
No title
エレケ、ボールをもったらうまいな。
守備しないし、動きが少ないように見えたのは、中央で構えていろってベンチの指示か?
守備しないし、動きが少ないように見えたのは、中央で構えていろってベンチの指示か?
No title
先制点のように、ボールを保持して、エリアをえぐって、ゴールを奪うが鹿島らしいと思う。
久しぶりに、本山っぽかった。
久しぶりに、本山っぽかった。
前半、あれだけ優磨に徹底マークが付くと、猛暑による慢性疲労気味の身体ではミスが増え、ほとんどチャンスが作れなかった。最初の20分で湘南のやり方が分かったら、前半残り25分で修整できないものだろうか?後半は修整できたが。
優磨が前半、何もできない無力感はシーズン当初、川崎との対戦時に酷似していた。次節鬼木も優磨シフト策をとってくるはず。
エレケが視野が広いパスが出せそうなタイプなので、エレケ、優磨、エヴェを前線付近に並べて、お互いにラストパスを出してシュートする戦術にすれば優磨への集中マークも解消されると思いますが。
湘南戦のような微妙な試合内容でも、暫定でまだ3位キープできているというのは鹿島はラッキーなのかもしれません。
優磨が前半、何もできない無力感はシーズン当初、川崎との対戦時に酷似していた。次節鬼木も優磨シフト策をとってくるはず。
エレケが視野が広いパスが出せそうなタイプなので、エレケ、優磨、エヴェを前線付近に並べて、お互いにラストパスを出してシュートする戦術にすれば優磨への集中マークも解消されると思いますが。
湘南戦のような微妙な試合内容でも、暫定でまだ3位キープできているというのは鹿島はラッキーなのかもしれません。