鹿島アントラーズFC、川崎フロンターレ・知念慶獲得か

FOOTBALL UNIVERSE
川崎フロンターレの知念慶獲得に動く鹿島アントラーズFCである。
これには少々驚いた。
知念側としては、27歳という年齢に於いて絶対的レギュラーとまでは言えぬ状況であり、川崎側としても絶対的エースであるレアンドロ・ダミアンとの契約は残っており、小林悠もまだ健在、そして鳥栖に期限付き移籍しておる宮代大聖を戻す事となったのではなかろうか。
そして鹿島側としては、優磨の相方もしくは競争相手が必要であった。
状況は理解出来るが、川崎フロンターレから選手を抜けるものなのかということが驚異の目をみはることとなる。
また、期限付き移籍しておる垣田裕暉と染野唯月の去就にも影響を与える。
更に報じておるのがスポーツニッポンだけというところが怪しい。
知念獲得はあり得るのかどうか。
続報を待ちたい。

FOOTBALL UNIVERSE
鹿島 川崎F・知念獲り 今季リーグ戦で7得点の27歳FW
コメントの投稿
上位のレギュラー、準レギュラークラスから良質の選手を引き抜くのは、戦略としては悪くない。
ただ知念サイドからすれば、近年、J1で安定している常勝クラブから、流動性の高い過渡期クラブへの移籍はかなり勇気のいる選択だと思う。
川崎がらみは、奈良で全く上手くいかなかったので良い印象は無い。
クラブ気質というか、何か水が違う気がするが、もし実現したら今年と違う新しい攻撃時のフォーメーションなどを見てみたい。
ただ知念サイドからすれば、近年、J1で安定している常勝クラブから、流動性の高い過渡期クラブへの移籍はかなり勇気のいる選択だと思う。
川崎がらみは、奈良で全く上手くいかなかったので良い印象は無い。
クラブ気質というか、何か水が違う気がするが、もし実現したら今年と違う新しい攻撃時のフォーメーションなどを見てみたい。
川崎サイドとしては町野、山岸、チアゴサンタナあたりの加入が決まりそうなんですかね。
だとすれば、あり得なくもない気がします。
垣田も戻せば優磨を一列下げて使えるのでオプションが増える気がします。
だとすれば、あり得なくもない気がします。
垣田も戻せば優磨を一列下げて使えるのでオプションが増える気がします。
No title
良い選手をリストアップしましたね
優勝経験ある選手、まだまだ稼働できる27歳、不足してるFW枠、体格も良い
そして鹿島が何年も勝ててない川崎の選手・・・これは色々な意味で+となるのでは?
鹿島に決まるのを楽しみにしてます
優勝経験ある選手、まだまだ稼働できる27歳、不足してるFW枠、体格も良い
そして鹿島が何年も勝ててない川崎の選手・・・これは色々な意味で+となるのでは?
鹿島に決まるのを楽しみにしてます
No title
勝ち方を知っているクラブから獲得は意味がありますが、スタメン候補としては実績がありません。
垣田が復帰を拒否しているなら、いい補強ですけど。
垣田が復帰を拒否しているなら、いい補強ですけど。
No title
円安で外国籍の選手は取りづらいと思うので、経験のある日本人選手は良い選択肢かと。
あとは報道に出ている植田、柴崎、レンタル選手(杉岡、垣田、染野)が戻ってくれば補強という点では最低限合格ではないかと思います
加えて外国籍ですが、セルジーニョ戻ってきてくれると優勝狙っている本気度が見えるかな。
(本音は安部もカイオも戻ってきてほしいですがこれは来年以降ですかね・・)
監督、フロントがどう思っているかですね。
あとは報道に出ている植田、柴崎、レンタル選手(杉岡、垣田、染野)が戻ってくれば補強という点では最低限合格ではないかと思います
加えて外国籍ですが、セルジーニョ戻ってきてくれると優勝狙っている本気度が見えるかな。
(本音は安部もカイオも戻ってきてほしいですがこれは来年以降ですかね・・)
監督、フロントがどう思っているかですね。
No title
まあ、近年は川崎に大きく水をあけられてるので禁断のとまでは
行きませんが
赤と青で覇権争いしてた時代に現U-23監督の大岩さんが磐田から
鹿島に移籍してきたくらいの衝撃はある
指揮官自ら常勝の看板は下ろそうと発したくらいなので言わせてもらうが、
勝者のメンタリティーを鹿島に齎して欲しいものだ
行きませんが
赤と青で覇権争いしてた時代に現U-23監督の大岩さんが磐田から
鹿島に移籍してきたくらいの衝撃はある
指揮官自ら常勝の看板は下ろそうと発したくらいなので言わせてもらうが、
勝者のメンタリティーを鹿島に齎して欲しいものだ
No title
3連覇できなかった悔しさを力に変えてほしいです