小泉文明社長、ワンチャンをモノにされるのがW杯の怖さですね

FOOTBALL UNIVERSE
カタールW杯・日本代表vsコスタリカ代表戦後に試合感想をTweetした小泉社長である。
ミスからの敗戦に悔しさを吐露する。
そして鹿島縁の選手である上田綺世がノーゴールに終えたことについて選手としての特徴を述べる。
この試合、上田綺世は最前線にて孤立し、まともなパスが届かなかった。
ネット上では戦犯が如く上田綺世を叩いておる者もおるが、後半から出場した浅野が良い形を作ったかと言われれば、そうでもないところから、批判はお門違いと言えよう。
問題は前線にボールを届ける選手不足と見る。
それは小泉社長も同じ考えのようで同じく鹿島縁の柴崎岳を見たかったと述べる。
多くの民が、この試合こそ柴崎岳の出番であったと考えたはず。
ドン引きカウンター狙いの相手には守備を切り裂くパスが欲しかった。
もしくはドリブルもパスもある、判断力に優れる久保くんを起用しても良かったように思う。
しかしながら、この二人はピッチに立つことはなく試合終了の笛をベンチにて聞いた。
前半でFW交代を行ったが、問題はボールの出してであったことは明らかであった。
これを切り取って森保一日本代表監督の采配ミスと叩く輩も多かろう。
敗戦の将とはそういうもの、批判を全て受け止める覚悟が出来ておろう。
個人的には冨安が負傷にて起用出来なかったことが、ドイツ戦とは異なる結果になったと考える。
あれだけの選手を欠いては、この大舞台にて結果を出すことは難しい。
監督の采配力も重要ではあるが最も重要なのは選手の質である。
今回のカタールワールドカップ、冨安や遠藤航、久保くん、三笘、など世界とと戦える選手が揃っておっただけに期待が高かった。
しかしそのコンディションを揃えるには準備期間が短くなる冬季開催であった。
返す返すも拝金主義のFIFAが残念である。

FOOTBALL UNIVERSE
鹿島・小泉文明社長が森保采配に注文「柴崎岳を…」上田綺世に言及も
日本代表2戦目、0-1の痛すぎる敗戦。。。日本の速いペースにしたく無いコスタリカのゆったりテンポに終始付き合ってしまった印象ですが、ワンチャンをモノにされるのがW杯の怖さですね。
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) November 27, 2022
ちなみに、上田綺世選手はポストプレーなど足元でもらより、動き出しでスペースで欲しいタイプなので、 pic.twitter.com/PkriUuin7V
今日のようなサッカーでは彼の良さはいきないと思っています。あとは試合のテンポを変えて前にボールを当てる期待で柴崎岳選手を見たかったです。
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) November 27, 2022
気持ちを切り替えて最後スペイン戦勝ちましょう!#森保監督鹿島アントラーズに所属してた選手を何卒よろしくお願いします
コメントの投稿
No title
皆様、同じ事を思っていたんですね。
柴崎さんの速いパスに反応する上田さんを見たかったです。
次に期待します。
柴崎さんの速いパスに反応する上田さんを見たかったです。
次に期待します。
No title
良いパスがほとんど来ていなかったのですから上田さんは責められないです。
上田さんを使うなら視野の広い柴崎さんや久保さんの出場は素人ながらに必須と思ってましたが、選手起用や交代カードを見て、1戦目の成功体験から一番リセットできてなかったのは、監督自身だったのかなぁと思いながら、上田さんの途中交代をさみしく見ていました。
柴崎さんはクラブワールドカップでレアルから2点取った選手。
全く違う大会ですが最高峰の大会のしかも決勝で最も成功体験のある選手の1人ですから、まずは出場を期待したいです。
上田さんを使うなら視野の広い柴崎さんや久保さんの出場は素人ながらに必須と思ってましたが、選手起用や交代カードを見て、1戦目の成功体験から一番リセットできてなかったのは、監督自身だったのかなぁと思いながら、上田さんの途中交代をさみしく見ていました。
柴崎さんはクラブワールドカップでレアルから2点取った選手。
全く違う大会ですが最高峰の大会のしかも決勝で最も成功体験のある選手の1人ですから、まずは出場を期待したいです。
何故柴崎を出さない、上田にポストさせる?って皆思ってますね
鎌田は全然良くないのにメディアは持ち上げすぎだし、昨日は遠藤も権田も良くなかった。
上田のズドンも期待していたがパスも悪いし前を向かせてプレーさせれず交代させられて、あれで戦犯扱いするサポーターはニワカですね。
鹿島サポなら上田はあんなものじゃないってわかっていますから。
上田のズドンも期待していたがパスも悪いし前を向かせてプレーさせれず交代させられて、あれで戦犯扱いするサポーターはニワカですね。
鹿島サポなら上田はあんなものじゃないってわかっていますから。
No title
小泉社長!柴崎岳を!
No title
森保監督はスペイン戦対策で柴崎を選んだと思ってます。小泉社長のコメントから、どことなく柴崎復帰の予感がします。
1戦目で格上を破り、2連勝を懸けてベストメンバーで選んだ西野ジャパン。
悪い意味で4年間の集大成になってしまった森保ジャパン。
2連勝すれば突破はほぼ決まりなので、2戦目こそ攻撃的なメンバーで行って欲しかったですね…岳に伊東に三笘、久保。
今大会鎌田が不調だからトップ下置かずに綺世と前田の2トップでも良かったと思うし。
小泉社長と満男が口説いたら岳が鹿島に復帰しないかな〜
岳とピトゥカ、樋口が揃ったら相手にとっては恐怖の中盤でしかないでしょう。
悪い意味で4年間の集大成になってしまった森保ジャパン。
2連勝すれば突破はほぼ決まりなので、2戦目こそ攻撃的なメンバーで行って欲しかったですね…岳に伊東に三笘、久保。
今大会鎌田が不調だからトップ下置かずに綺世と前田の2トップでも良かったと思うし。
小泉社長と満男が口説いたら岳が鹿島に復帰しないかな〜
岳とピトゥカ、樋口が揃ったら相手にとっては恐怖の中盤でしかないでしょう。
No title
パスやクロスが来なきゃFWはシュートなんか打てません
闘莉王は綺世を批判してるけどさ、何本決定的なパスやクロスが
前半の綺世に来てたんだって話
森保さんに優磨を呼ぶだけの柔軟さがあったらね
リーグ前半で鹿島が上手くいってた時は綺世と優磨の関係性が
抜群だったように思う
綺世だってドイツ戦の浅野に来たようなパスが来てたら決めてたよ
昨日に関してはカウンターにビビってFWにパスすら出せない中盤が
酷すぎたんだと思うよ
闘莉王は綺世を批判してるけどさ、何本決定的なパスやクロスが
前半の綺世に来てたんだって話
森保さんに優磨を呼ぶだけの柔軟さがあったらね
リーグ前半で鹿島が上手くいってた時は綺世と優磨の関係性が
抜群だったように思う
綺世だってドイツ戦の浅野に来たようなパスが来てたら決めてたよ
昨日に関してはカウンターにビビってFWにパスすら出せない中盤が
酷すぎたんだと思うよ