ECバイーア、エヴェラウド獲得に向けて交渉

FOOTBALL UNIVERSE
ECバイーアがエヴェラウド獲得に向けて交渉を進めたと伝えるSou Mais Bahia youtubeチャンネルである。
これは興味深い報。
エヴェラウドは最終節・ガンバ大阪戦にてベンチ外になったように岩政監督からの信頼を得ておらぬ。
更に鹿島アントラーズFCとしてはA契約25人枠と外国人枠の関係からも難しい状態となっておる。
ここは交渉がまとまる可能性がこれまでよりも高いのではなかろうか。
ただし、鹿島側の移籍金は交渉次第ではあるが、エヴェラウド自身の年俸をブラジルのクラブが補償出来るかどうかが障壁となろう。
毎度のように伝わってくるブラジルクラブのエヴェラウド獲得ニュース、今回は進展するのであろうか。
続報を待ちたい。

FOOTBALL UNIVERSE
Bahia tem negociações avançadas com o atacante Everaldo, do Kashima Antlers
コメントの投稿
フリーでの移籍は反対ですが移籍金をとれるなら致し方なしですかね。その場合は垣田のレンタルバックは必須で更に人員整理して助っ人fwの補強も必要だと思いますが
彼はプレイエリアや特徴がカイキと被っていて併用しづらいのがネックか。
カイキを重用していたから外国人枠に同じタイプを置く必要が無いと判断されても不思議ではない。
右で使っても面白そうだと思っていたが、初年に比べると運動量が減ってきた印象があり、SH起用は見送っただろうか。
CFとしてはポストプレイヤーではないので、味方が彼の特徴にあったパスを出せるかが問題だった。
カイキを重用していたから外国人枠に同じタイプを置く必要が無いと判断されても不思議ではない。
右で使っても面白そうだと思っていたが、初年に比べると運動量が減ってきた印象があり、SH起用は見送っただろうか。
CFとしてはポストプレイヤーではないので、味方が彼の特徴にあったパスを出せるかが問題だった。
エヴェラウドは初年度だけ大爆発。
やたら身体の芯が強かった。
しかし、その後はほぼ沈黙。
罹患の影響も言われているが、何があったのか?
鹿島歴代のタイトルをもたらしてくれた助っ人と比較すると、実績が国産FWのサブレベルというのは寂しい限り。
クラブとしては高額なギャラ負担も大きいと思うので、お互いのために、新天地は良い話しだと思う。
欧州などから話は来ないのかな?
戦術によっては、また大爆発すると思うが。
やたら身体の芯が強かった。
しかし、その後はほぼ沈黙。
罹患の影響も言われているが、何があったのか?
鹿島歴代のタイトルをもたらしてくれた助っ人と比較すると、実績が国産FWのサブレベルというのは寂しい限り。
クラブとしては高額なギャラ負担も大きいと思うので、お互いのために、新天地は良い話しだと思う。
欧州などから話は来ないのかな?
戦術によっては、また大爆発すると思うが。