岩政大樹監督、開幕戦と川崎戦までの戦い方を固めていきたい

Foolball Chess

Foolball Chess
オンライン取材に応じた岩政大樹監督である。
宮崎キャンプを総括する。
「シーズン当初から取り組んでいるフィジカル面の成果も出ているかなと思っています。トレーニングマッチ中心に組んで、その間も休みなく取り組んできた。その中で選手の今の心と体の状態の見極めの第一だったけど、そこのメドがついた。ここから開幕に向けて今年はまだ3週間ある。ここからチームをしっかり固めていける時間がある。まずまず順調にきている」と成果を口にする。
開幕に向けた選手選考は概ね進んだ様子。
そしてトレーニングマッチ3試合については、「1本目のある程度開幕をにらんだようなメンバーを組んだ試合では3試合で1失点。そこは評価しています」とレギュラー候補に対しては合格点を与えた。
守備のやり方は浸透したと考えて良かろう。
逆に当初は控えが想定されるメンバーが出場した場合について、「課題は明白ですよね」、「大量失点しているところに関しては、3試合通して同じような現象が起こっている。それはやり方を変えたりしても同じように起こっている。先制ゴールの許し方もそうですし、ゴールを許した後の姿勢もそう。そのあたりは常勝チームとうたうのであればあるまじき試合だった。そこをみんなで共有して今の自分たちの現在地からもう1回全員でこれを変えていこうという話はしました」、「非常に難しいやりくりがあったが、その中でも、もう少し奮起して欲しかった選手たちもいる。ここ数年、僕が帰ってきてから感じているような鹿島が失ってしまっているものを取り戻すことも同時にやっていかないといけない。そのことを再確認した」と語る。
"鹿嶋らしさが失われている"と称された昨今を象徴した内容と考えられる。
そこに一石投じるべく、昌子と植田が戻ってきた。
ここは現場から空気を変えていって貰うこととなろう。
ここでネガティブな発言をする意味はない。
やれることをやり、前向きに差カーをすることで勝利を引き寄せていくこととなる。
公式戦まで3週間。
準備を怠らず、勝利を目指す。
重要である。

Foolball Chess

Foolball Chess
【鹿島】宮崎キャンプ最終日、岩政大樹監督が3週間後のリーグ開幕に照準。「開幕戦と川崎戦までの戦い方を固めていきたい」
「“常勝チーム”と謳うのであれば、あるまじき試合」鹿島の岩政監督がJ2勢に“3連敗”を振り返る。「評価している」点は?
【鹿島】岩政監督、J2に3連敗も主力組の守備に手応え「鹿島が失ったものを取り戻さないと」
鹿島宮崎キャンプ打ち上げ 岩政監督J2勢に大量失点は「常勝チームとうたうのであればあるまじき試合」
鹿島・岩政監督 J2相手に練習試合3連敗苦言「同じような現象が起こっている」 宮崎キャンプ打ち上げ
コメントの投稿
No title
強いときは、準備していた策が外れて相手に主導権を奪われたときは、満男が中心となってピッチ内で対応できていた。
選手たちで判断できないときは、ベンチ前までいって監督の決断を求めた。
近年は減ってきた光景だが、この臨機応変の修正力も鹿島らしさ。
前線に優磨が戻り、最終ラインに源が戻ってきたことで、ピッチ内の修正力向上を期待したい。
中盤に岳がいればより柔軟性が高まるが、それは夏以降のお楽しみ。
選手たちで判断できないときは、ベンチ前までいって監督の決断を求めた。
近年は減ってきた光景だが、この臨機応変の修正力も鹿島らしさ。
前線に優磨が戻り、最終ラインに源が戻ってきたことで、ピッチ内の修正力向上を期待したい。
中盤に岳がいればより柔軟性が高まるが、それは夏以降のお楽しみ。
鹿島戦では結構、谷口が効いていたので、抜けたのは大きい。
代わりは山村なのか、それをどう攻略するかは知念に任せたい。
代わりは山村なのか、それをどう攻略するかは知念に任せたい。