fc2ブログ

アントラーズ、ジーコがたたき込んだ組織の哲学


Foolball Chess



Foolball Chess


鹿島アントラーズFCの経営力について取材した日本経済新聞の杉本貴司記者である。
集中連載の第3回は、鈴木満アドバイザーの言葉を伝える。
これまで幾度も鹿島アントラーズFCのサクセスストーリーを作り上げた人物としてメディアに登場した満さんは、ジーコとのエピソードに始まり、強化担当の苦しみを語る。
そして行き着いた先が、「編成が3割。その後の人間関係が7割」であり、「自分がルールブック」ということになる。
これは全ての"仕事"に当てはまる事と言えよう。
自身の才能・能力は三割程度であり、周囲との人間関係をどう作るかが大事なってくる。
そして、何事も自分の責任なる。
これを強く教えてくれる。
我らも同様に満さんの教えを実践していきたい。
鹿島アントラーズFCは人生のお手本・教科書である。


Foolball Chess



Foolball Chess


鹿島アントラーズ、ジーコの哲学を経営のルールブックに

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク