fc2ブログ

佐野海舟が鹿島アントラーズにもたらす中盤の分厚さ

佐野海舟についてフットボールチャンネルに寄稿した元川悦子女史である。
「川崎にボールを握られたが、鹿島は組織的守備で応戦した。アンカーの佐野は大島や山根視来といった日本代表経験者から危ない場面で巧みなボール奪取を見せるなど、ピンチを未然に防いでいた」と試合展開を評する。
J1初挑戦とが思えぬフィットをしておる佐野海舟が素晴らしい。
そして、「ボールを奪えるシーンもありましたけど、本当に大事なところで防げないといけないし、試合の流れをもっと読んで自分がどう振舞うかを考えていく必要があると思いました。
 自分もチームもやらなきゃいけないことが沢山ある。1つ1つクリアして、シーズン終盤に向けて改善して、タイトルを取れるチームになっていきたい」、「僕の理想は(エンゴロ・)カンテ選手。日本で言えば、遠藤航選手や守田(英正)選手。僕はボールを奪うのが武器なんで、そこはしっかり伸ばしつつ、いかに流動的にボールを動かせるかという部分もやらないといけない。そこが課題だと思っています。
 日本代表は誰しもが目指すところ。ただ、自分はまだレベルが足りていない。課題をクリアして近づいていけるようにしたいです」という佐野海舟のコメントを引き出す。
試合展開や自身のプレースタイル、そして日本代表という言葉を明言しておる。
高い志を持って鹿島アントラーズFCに移籍してきたことが伝わってくる。
今では日本代表の中核となった守田は大卒にてプロ入りした。
佐野海舟もまた現在大卒と同じ年代である。
このまま鹿島にて不動のポジションを維持し続ければ、日本大への道が開かれ、中核となっていくであろう。
それだけの資質をこの2試合で十分に示した。
佐野海舟を軸に相手を圧倒する試合を続けていこうではないか。
楽しみなボランチである。

佐野海舟が鹿島アントラーズにもたらす中盤の分厚さ。誰しも目指すサッカー日本代表へ【コラム】

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク