fc2ブログ

Fマリノス戦コメント

「自分たちの時間でも、相手の時間でも、しっかりと自分たちが試合をコントロールすることはできていた。どちらに点が入ってもおかしくない展開だった」、「内容自体は、よくやってくれた。不満は一切ない。チーム全体でよく戦ってくれていた。監督として嬉しい限り」と振り返る指揮官である。
結果ではなく内容に目を向けるところ。
やれることはやりきり、チャンスも十分に作った、それ以上に相手のやりたいことは封じ込められたはず。
プランは実行出来ておった。
だからこそこの結果は悔しい。
更に昌子源は、「決定機の数で見たら、自分たちの方が多かった」、「ただ、チャンスがいくらあっても、この結果となった。それもフットボール。優勝する上で絶対に倒さなければいけない相手に負けてしまった。しっかりと反省していきたい」と言う。
前向きにこの結果を捉え、一皮剥けることを口にする。
また、今季初アシストの松村は、「あの形でのアシストがいままで少なかった」と自身の進化を口にする。
明らかに新しいことが出来ておる。
藤井の存在が松村に良い影響を及ぼしておる。
そして荒木遼太郎は、「自分自身のコンディションも上がってきている。やるべきプレーはできたと感じている」と調子の良さを口にする。
次週はルヴァン杯・新潟戦にてより良いプレーを魅せてくれよう。
更に中村亮太朗は、「自分の得意なプレーはパスの部分。その自分の長所は、トレーニングからほかの選手たちよりも出していると思う。そこは継続して意識して取り組んでいきたい」と良いプレーが出来たことを実感しておる。
強く速いパスが有効的であった。
これを続け、チームに溶け込めば、一つ進化しよう。
そして常本佳吾は、「結果がすべてです。ただ、やろうとしていることが出るシーンは増えています。継続し、勝利につなげられる選手になりたいです」と振り返る。
敗戦の要因となってしまったが、要所要所に効いており、相手のストロングポイントであるエウベルを消し去ったことは大きい。
これもまた糧。
常本ありきの現チームであることは明らか。
このミスは忘れ去り、攻撃の一手間の精度を上げていくのだ。
期待しておる。

2023明治安田生命J1リーグ 第5節

[ 岩政 大樹監督 ]

明治安田生命J1リーグ 第5節
2023年3月18日(土)14:03KO
日産スタジアム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク