fc2ブログ

JリーグにてVAR事例二件発生

VAR介入によりPK判定となった事例が同日に二つ発生したJリーグである。
得点後のVARチェックにて、それまでの一連の流れにて逆にファールが発見され、PKとなったというジャッジである。
非常に興味深い。
どちらもホームのチームが失点しており、現地で応援しておったサポの気持ちを考慮すると複雑な気持ちになる。
またこの例にて思い出すのが、2021年第34節のアウェイ広島戦である。
この試合では広島の選手がシュートを外した後にVARの介入が入り、和泉がPA内にて蹴られたシーンがPKとなって荒木が決めた。
この際、あのシュートが入っていたらと周囲と話題にしたものであった。
ただこの試合は3−1と試合は決しており、影響の少ないジャッジであった。
こちらは、突き放し、試合が決まったかと思ったところでの同点弾となり、ホームサポの悲観が目に浮かぶ。
ゴールの歓喜に沸く中でのVARチェックに固唾を呑み待ち、この判定となっては、まさに悲劇としか言いようがない。
多くの者がVARなどいらぬと憤慨したことであろう。
テクノロジーの進化が不幸を呼ぶ例が作られた。
これも歴史の一頁である。

J史上初の激レアVAR事例が次々発生…2会場でゴール直後に判定介入→相手にPK献上

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク