fc2ブログ

ブリーラム・ユナイテッドの石井正忠監督、二年連続三冠達成

タイ国内三冠を達成したブリーラム・ユナイテッドの石井正忠監督である。
二年連続という偉業を達成した。
まさに名将。
流石は鹿島アントラーズにてR・マドリーを追い詰めただけのことはある。
誇りである。

石井正忠監督率いるブリーラム・UがタイFAカップで優勝…2年連続の国内3冠という偉業を達成

コメントの投稿

非公開コメント

連続三冠は凄すぎる。
Jリーグでは審判に好かれているクラブでも達成したことがない偉業です。

リーグのレベル差はあるのでしょうが、海外でここまでとんでもない結果を出すとは。クラブ世界一にあと半歩までいった男はやはり何か持っているのでしょうね。
願わくばもう一度、いやセレーゾのように何度でも鹿島を指揮する姿を見たいです。

世界中探しても2年連続国内三冠はそうない偉業では?
ドイツ、フランス、スペインとかの1強2強リーグでも何某か取りこぼしているイメージ。
2年でタイトル6個。凄すぎる。

またいつか鹿島で指揮を取るの見たいですねぇ。

石井監督があのまま鹿島だったら何個タイトルを獲得してたのだろうか…。鹿島25冠は達成していた可能性も十分にあった。タラレバは好きではないが、あの時の鹿島上層部は闇である。

オリヴェイラ氏が動的モチべーターなら、石井氏は静的モチベーターだったような気がします。

二人ともスタッフや選手のコンディションや精神的な現状を読む事に優れていて、かなり掌握できていた。

当然、対戦相手の心理状況を読む事にも優れており、勝負強かった。

鹿島においては、二人とも集中的にタイトル獲得を達成してしまった弊害なのかもしれないが、複数タイトルを獲得後に、成績が伸び悩むと監督交代となってしまった。
実力社会なので仕方ないが、勿体ない印象もある。

特に、再就任できるような余地(優しさ)は残して交代してほしい。

特に石井氏は、例えコーチでも喜んで引き受けてくれる鹿島愛がある人物だと思う。このタイプの人物が参謀にいたら、そのクラブはかなり強くなると思う。

No title

新シーズンはイニエスタが石井さんの下で
プレーするかも知れませんね
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク