Jリーグ 第21節 FC東京戦
岩政体制初の逆転勝利。
個人的MOMは安西幸輝。
CK奪取にクロスにて全3得点に絡んだ。
オフサイド崩れの失点を帳消しにする素晴らしさ。
一発退場も守備意識の高さから。
個人的MOMは安西幸輝。
CK奪取にクロスにて全3得点に絡んだ。
オフサイド崩れの失点を帳消しにする素晴らしさ。
一発退場も守備意識の高さから。
コメントの投稿
個人的MOMは仲間に1票。
仲間vs小泉、最高です。
師岡、交替は無念でしょうが、戦術的なものだから仕方ない。
調子の良さはしっかり見せてくれた。
安西、あそこは時間を考えるとファウルでも止めますね。
相手はFC東京らしく、我慢できても倒れる場面なのでDOGSOは覚悟の上、やむ無しです。
仲間vs小泉、最高です。
師岡、交替は無念でしょうが、戦術的なものだから仕方ない。
調子の良さはしっかり見せてくれた。
安西、あそこは時間を考えるとファウルでも止めますね。
相手はFC東京らしく、我慢できても倒れる場面なのでDOGSOは覚悟の上、やむ無しです。
優磨のゴールから流れを取り戻しましたね!
師岡は戦術的に交代になったが良かったですね!
まだまだ諦めずに上を目指しましょう!
師岡は戦術的に交代になったが良かったですね!
まだまだ諦めずに上を目指しましょう!
No title
天皇杯の疲れが心配でしたが、杞憂でした。ずっとホームでやってる東京の方が動き悪かったですね。師岡光ってました。次こそゴールを!
安西さん、良かったです。
正に「魂」という感じでした。
正に「魂」という感じでした。
勝って兜の緒を締めよではないですが引き続き危機感を持って今日のような試合を出来るように普段の練習からやり続けて欲しい
師岡から見られたギラギラ感はこれからも絶対に必要だしいいプレーが見れて良かった
師岡から見られたギラギラ感はこれからも絶対に必要だしいいプレーが見れて良かった
個人的MOMは仲間に1票。
仲間vs小泉、最高です。
師岡、交替は無念でしょうが、戦術的なものだから仕方ない。
調子の良さはしっかり見せてくれた。
安西、あそこは時間を考えるとファウルでも止めますね。
相手はFC東京らしく、我慢できても倒れる場面なのでDOGSOは覚悟の上、やむ無しです。
仲間vs小泉、最高です。
師岡、交替は無念でしょうが、戦術的なものだから仕方ない。
調子の良さはしっかり見せてくれた。
安西、あそこは時間を考えるとファウルでも止めますね。
相手はFC東京らしく、我慢できても倒れる場面なのでDOGSOは覚悟の上、やむ無しです。
仲間良かったですね!あのサイズで起点になれるのは予測と身体の強さがあるからこそ。プレス・プレスバック・パスコース消しもできるから荒木松村はストロングポイントをもっと伸ばさないと、今のサッカーではスタメンは厳しいかな
久々の勝利
久々の流れからのゴール
久々の複数得点
初めての逆転
本当に久々に躍動感あるサッカーが見られたし、ここはカシマか?というぐらいのサポーターの声援も胸が熱くなった。
久々の流れからのゴール
久々の複数得点
初めての逆転
本当に久々に躍動感あるサッカーが見られたし、ここはカシマか?というぐらいのサポーターの声援も胸が熱くなった。
ピトゥカも良かったと思う。
仲間同様最後まで熱い気持ちで闘ってくれた。
仲間同様最後まで熱い気持ちで闘ってくれた。
ナイスゲームでした!素晴らしい勝利にスカッといたしました。スタメンの皆の頑張りと師岡君の今後に期待です。皆、素晴らしかったですね!
No title
岩政は自信のロマンを捨て(目が覚めて)、勝てる戦術に戻しましたね。
SHとSBでいずれかに守備力高い人を入れてケアしていたように思います。
この先SBは安西、広瀬、溝口ともう一枚欲しい。中村とか難しいか?
SHはSBが守備力<攻撃であるがために、左SBが溝口の場合守備に専念させて、
カイキや荒木を入れてもよいかもですが、基本は樋口、仲間、名古で行ってほしい。
ボランチはピトゥカ、佐野で良いですが船橋、中村の底上げに期待。
FWは知念いつ戻ってくるのだろか?待ってるよ。
SHとSBでいずれかに守備力高い人を入れてケアしていたように思います。
この先SBは安西、広瀬、溝口ともう一枚欲しい。中村とか難しいか?
SHはSBが守備力<攻撃であるがために、左SBが溝口の場合守備に専念させて、
カイキや荒木を入れてもよいかもですが、基本は樋口、仲間、名古で行ってほしい。
ボランチはピトゥカ、佐野で良いですが船橋、中村の底上げに期待。
FWは知念いつ戻ってくるのだろか?待ってるよ。
師岡楽しみ。上背は無いが前線でボールをしっかりおさめてくれる!
かつての興梠慎三を思い出した。
かつての興梠慎三を思い出した。