コメントの投稿
安定のマリノス贔屓の笛でガッカリしました…
厳しくはなってしまいましたが、最後まで優勝目指して応援していきましょう!
厳しくはなってしまいましたが、最後まで優勝目指して応援していきましょう!
カードを出す基準が違う。
順位が上がると逆風が強くなる。
順位が上がると逆風が強くなる。
No title
現地観戦です。FWの決定力というか点取りへの執着心の差だったと思います。エレケがシュートを外したのを目の前で見た瞬間、優勝にはまだ何かが足りないと思ったのですが、柴崎でもまだ埋められないものがあるとしたら何のか?チーム力?監督?資金?いろいろ考えても答えは出ませんでした。
未だ完せず
チーム作りの完成形は「たとえ優磨が試合に出ていなくても勝てるチーム」でしょう。
語弊がないように言うと優磨は当然必須の選手で、それ故に彼に頼り切り掛かる負担が他の選手の比じゃなくなっているのが現状
優磨なしでも勝てる、優磨がいれば更に強いが理想。今日の試合、残念ながら優磨と交代させても安心できるほどの選手はサブにはいなかった
語弊がないように言うと優磨は当然必須の選手で、それ故に彼に頼り切り掛かる負担が他の選手の比じゃなくなっているのが現状
優磨なしでも勝てる、優磨がいれば更に強いが理想。今日の試合、残念ながら優磨と交代させても安心できるほどの選手はサブにはいなかった
No title
外国人選手の圧倒的な差を感じた試合でした。
吉岡さんも感じてくれただろうか。
吉岡さんも感じてくれただろうか。
負け惜しみですけど、ファウルの基準が違うし、鹿島だけカードを出すといういつも通り不公平なジャッジでしたね。
鹿島がボールを保持する時間帯もありましたが、フィニッシュ前のところがロングボールが多く、マリノスは決定的なところはショートパスが多い。短いボールの方が確率が高いので、改善すべきところはそこかなと。
良い選手が鹿島は多いのであとは組織力ですね。
あともう一つは相手に脅威となる選手がサブにいると良いですね。
鹿島がボールを保持する時間帯もありましたが、フィニッシュ前のところがロングボールが多く、マリノスは決定的なところはショートパスが多い。短いボールの方が確率が高いので、改善すべきところはそこかなと。
良い選手が鹿島は多いのであとは組織力ですね。
あともう一つは相手に脅威となる選手がサブにいると良いですね。
現地観戦しました。特に前半は主審の笛がことごとく、鹿島のチャンスを潰していたように思います。
後半の交代カードで効いたのは名古と須貝くらいでしょうか。鈴木以上にうまい外国人助っ人や、ギラついた若手がいないので、どうしても尻すぼみ感がありました。
あと岳はまだ遠慮がちというか、大胆なサイドチェンジや機を見たペナルティ侵入が少なくて残念でした。
今日の結果で優勝は厳しくなりましたが、発展途上のチームを最後まで応援します。
後半の交代カードで効いたのは名古と須貝くらいでしょうか。鈴木以上にうまい外国人助っ人や、ギラついた若手がいないので、どうしても尻すぼみ感がありました。
あと岳はまだ遠慮がちというか、大胆なサイドチェンジや機を見たペナルティ侵入が少なくて残念でした。
今日の結果で優勝は厳しくなりましたが、発展途上のチームを最後まで応援します。
No title
同じく外国人選手の圧倒的な差を感じた
ロペスの決定力と両サイドのブラジル人の個人での打開力。
ロペスの決定力と両サイドのブラジル人の個人での打開力。
垣田は頑張ってくれてるけどね。綺世ぐらい理不尽とは高望みしないけど、もう一人シーズン2桁得点狙えるエースが欲しい。
残念だけど、不調の相手に何故か勝てない。大一番で勝てない。一度劣勢になると中々押し返せない・我慢しきれないのが、ここ数年の鹿島。
とはいえ可能性が潰えたわけではない。最後まで信じて応援します。
残念だけど、不調の相手に何故か勝てない。大一番で勝てない。一度劣勢になると中々押し返せない・我慢しきれないのが、ここ数年の鹿島。
とはいえ可能性が潰えたわけではない。最後まで信じて応援します。
必死にここまで監督も選手も積み上げてきたけれど、タイトルを狙うには何かが足りないことを痛感してしまう試合だった。
前半途中まではパスワークでも切替でも圧倒
して、今日こそはと思ったのに。
おそらく、中位下位相手ならあの勢いで2点
くらいとって試合きめられる。
それくらいの強さや再現性は出てきてるとは思う。
ここから先は不足している個を補うための人員整理と補強は避けられない気がします。
前半途中まではパスワークでも切替でも圧倒
して、今日こそはと思ったのに。
おそらく、中位下位相手ならあの勢いで2点
くらいとって試合きめられる。
それくらいの強さや再現性は出てきてるとは思う。
ここから先は不足している個を補うための人員整理と補強は避けられない気がします。
2万超えの試合を負けるのは何回目ですかね…
クラブも選手もサポーターも頑張ってました
結果は残念ですが岩政監督を信じるのみです!
クラブも選手もサポーターも頑張ってました
結果は残念ですが岩政監督を信じるのみです!
No title
サブ選手の奮起が足りない!スタメンが試合結果を決めてあとは時間消化してるだけの結果しか出せてない!!!
No title
柴崎選手が出ている時間でリードされてしまったことはショックだった。
そんな中、選手皆さん頑張っていた印象です。
事情はあると思うけど、ここ大一番で未知数の選手を使うチームに、優勝は厳しい。
2列目に起点になれて点が取れる主役が1人いるだけで、現メンバーも劇的に輝くと思う。
個人的には荒木の復調で全て解決すると考えているので、彼に期待しています!
そんな中、選手皆さん頑張っていた印象です。
事情はあると思うけど、ここ大一番で未知数の選手を使うチームに、優勝は厳しい。
2列目に起点になれて点が取れる主役が1人いるだけで、現メンバーも劇的に輝くと思う。
個人的には荒木の復調で全て解決すると考えているので、彼に期待しています!