fc2ブログ

川崎戦報道

鹿島国内公式戦19戦ぶり敗戦/ナビスコ杯
<ナビスコ杯:(3)川崎F3−0鹿島(1)>◇準々決勝第2戦◇29日◇等々力※カッコ内は2戦合計得点
 鹿島が今季国内公式戦で19戦ぶりに90分間で敗れ、その結果まさかの8強敗退を喫した。0−0で試合を終えれば4強進出が決まっていたが、後半ロスタイムに失点。2戦合計1−1でもつれ込んだ延長戦で2失点を喫して万事休すとなった。最近のリーグ戦も2試合連続ドローと波に乗れていなかっただけに、DF内田篤人(21)は「この結果をリーグ戦に響かせてはだめ。次(8月1日)の広島戦が本当に大事」と気持ちを引き締めていた。

 [2009年7月30日9時11分 紙面から]

オリベイラ監督、猛抗議実らず/ナビスコ杯
2009.7.30 05:02

前半、ロングパスを繰り出す鹿島・興梠慎三(左)=等々力(撮影・財満朝則)
 ナビスコ杯準々決勝第2戦(29日、川崎3−0鹿島、等々力)悪夢ともいえる逆転負けの鹿島は、アジアCLに続いてタイトル奪取に失敗した。「本当は終わっている試合なのに笛が吹かれなかった」と、オリベイラ監督は抗議も実らず恨み節。国内クラブ相手の敗戦は、3月15日のリーグ・新潟戦以来で今季2度目。多くの選手が無言で移動のバスへ向かう中、DF内田は「これをリーグ戦に響かせちゃいかん。難しいけど」とつぶやいた。


川崎−鹿島 前半、鹿島・小笠原(左)、青木(右)と競り合う川崎・ジュニーニョ=29日、等々力


前半、懸命の守備を見せる鹿島・内田篤人(右)=等々力(撮影・財満朝則)


前半、競り合う川崎・谷口博之(左)と鹿島・小笠原満男(右)=等々力(撮影・財満朝則)


悪夢3失点…鹿島、不敗記録ストップ

<川崎F・鹿島>川崎Fに敗れて準決勝進出を逃し、肩を落とすGK曽ケ端(左)ら鹿島イレブン
Photo By 共同

 【鹿島0―3川崎F】悪夢の3失点で鹿島が敗退した。0―0で迎えた後半終了間際、ジュニーニョにゴールを決められて2戦合計で1―1となり延長戦へ。そして延長前半で2失点して“1冠の終わり”だ。

 「この試合のテーマはバランスだった。いい感じでいっていた。狙い通りだったけど、あとワンプレーだった」。リスクを冒さず守備を固めて無失点で進めながら、最後の詰めを欠いたことを内田は嘆いた。オリヴェイラ監督は「ロスタイムは4分と表示されて、4分たっていたと思うが…。本当は終わっている試合で笛は吹かれなかった。疑問は残る」と審判に注文をつけた。

 公式戦は3試合勝ち星がなく、国内公式戦の不敗記録も18でストップ。「ここで取り戻さないとプライドが崩れる。しっかり切り替えないといけない」と伊野波。8月1日の広島戦で、常勝軍団に漂ってきた暗雲を振り払う。

[ 2009年07月30日 ]

オリヴェイラ監督、審判に怒り…鹿島
 ◆ナビスコ杯準々決勝第2戦 川崎3―0鹿島=延長で川崎が準決勝進出=(29日・等々力陸上競技場) 鹿島が最後の1プレーで追いつかれ、延長戦で敗れた。リーグ、新潟戦(3月15日)以来、約4か月ぶりの公式戦黒星。アジア・チャンピオンズリーグのFCソウル戦でPK負けを喫したが、FIFA(国際サッカー連盟)の記録上は引き分け。オリヴェイラ監督は後半終了直前に決まった川崎の1点目が目安となる4分を30秒ほど経過していたことについて「本当は終わっている試合で笛が吹かれなかった。正当な正しい判断がされていたかは疑問」と怒りをぶちまけた。DF内田は「あと1プレーだった」と唇をかみ、DF伊野波は「次の広島戦で取り戻さなければ、プライドが崩れるのでしっかりやる」と前を見据えた。
(2009年7月30日06時01分 スポーツ報知)

アディショナルタイムの長さは1999年ナビスコ杯決勝を彷彿させた。
そこで延長を戦いきれなかったのは、経験と言ったところか。
まだまだチームには伸びシロがある。
今後に期待しようではないか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク