fc2ブログ

船山、鹿島を選択

船山祐二選手の復帰について
セレッソ大阪に期限付き移籍していた船山祐二選手が、移籍期間(2009年7月月〜2010年1月)満了につき、復帰することになりましたのでお知らせします。

<選手プロフィール>
■選手名:
船山祐二(ふなやま・ゆうじ)
■生まれ:
1985年1月19日、千葉県成田市出身
■サイズ:
176センチ、72キロ
■ポジション:
MF
■経 歴:
柏レイソルジュニア(1991)
柏レイソルジュニアユース(1997)
習志野高校(2000)
流通経済大学付属柏高校(2001)
流通経済大学(2003)
鹿島アントラーズ(2007)
セレッソ大阪(2009.7〜)
■成 績:
J1リーグ10試合1得点(すべて鹿島アントラーズ)
ナビスコカップ2試合0得点(すべて鹿島アントラーズ)
天皇杯2試合0得点(流経大、C大阪で1試合ずつ)
J2リーグ15試合5得点(すべてセレッソ大阪)

<コメント>

アントラーズに戻ることを決めました。セレッソでの半年間の貴重な経験を、来シーズンはアントラーズで生かしていきたいと思っています。また、アントラーズのユニフォームに袖を通すことに対して、誇りと責任を持って頑張っていくつもりです。

今年の夏からセレッソにレンタル移籍しておった船山が帰参。
これは朗報である。
セレッソからオファーも、仙台・山形からのオファーも断り、王者・鹿島のレギュラーを目指すと言うことに相成ったわけである。
これで誓志・ダニーロの穴は埋まった。
金崎香川が来ずとも問題はない。
最終節のセレッソは船山のゴールを守りきっておれば優勝していたのである。
それだけ重要なゴールを船山はセレッソで決めておった。
ボランチとしても1.5列目としても輝いておったのである。
その働きが実り、10月にはJ2のMIPにも選出されておる。
その輝きを来季は臙脂のユニフォームで魅せてくれるであろう。
ボランチ、攻撃的MFの補強が出来、来季の陣容はほぼ見えたと言えよう。
FW以外はレギュラー争いが活気づき、これまで安泰であった選手もウカウカしておれぬ。
来季は既に始まっておる。
我等も気持ちを高ぶらせて、開幕を待とうではないか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク