fc2ブログ

大樹はドンキーヘッド

スポニチ
鹿島・岩政「ポスト中沢」名乗り
“ポスト中沢”最有力候補の鹿島・岩政は的確なポジショニングが魅力
 J1第16節は29日、各地で7試合が行われる。代表引退の意思を固めたDF中沢佑二(28=横浜)に代わるセンターバックの新戦力が注目されるが、その1人が中沢に匹敵する強さと高さを誇る鹿島の岩政大樹(24)だ。ホームでC大阪の攻撃を封じ、オシムジャパン入りに名乗りを上げる。同じく注目の田中マルクス闘莉王(25=浦和)は、腰痛で別メニューだった。
 グラウンドに岩政の声が響きわたる。ミニゲームでは味方に指示を出し、激しく体をぶつけては相手の攻撃を封じた。C大阪戦に向け、闘志が肉体からにじみ出ていた。
 1メートル87は中沢と全く同じ。1対1の強さ、空中戦に負けない高さも共通している。鹿島では“ボンバーヘッド”よりも“ダイキヘッド”が有名だ。「(中沢と)確かにかぶる部分はある。中沢さんは20代後半の年齢からでも伸びていった。自分も常に成長したい」と共鳴する部分は多い。
 岩政のもう1つの武器は頭脳だ。東京学芸大数学科を卒業し、サッカーも理詰めで考える。足は決して速くない方だが、抜群のポジショニングで弱点をカバーする。「ポジショニングにこだわっているし、それは命」と話す。自己分析だけでなく、試合を読む的確な判断力も大きな魅力だ。
 A代表の経験はないが、ジーコ前監督から興味を持たれた時期もあった。中沢の代表引退によって、オシム監督が新たなセンターバックを探しているのは間違いない。C大阪戦で高い守備能力を発揮すれば、トリニダード・トバゴ戦(8月9日)での代表デビューも夢ではない。
[ 2006年07月29日付 紙面記事 ]

頭脳派でポジショニングと判断力ということならば宮本の後継者ではかろうか?
まあ、宮本は代表を引退していないので(中澤も報道されているだけで、本人からの公式コメントはないが)、中澤の後継者を挙げて記事作りをしただけだが。
この代表に偏った報道はどうにかならないモノなのだろうか。
まず、Jありき。
ここを見誤られても困る。
そして、
>鹿島では“ボンバーヘッド”よりも“ダイキヘッド”が有名だ。
こんなこと言ってる人間を見たことも聞いたことも無い。
強いて言えば“ドンキーヘッド“であろう(大学時代の呼称)。
紙面に写真付きで載るのは喜ばしいことではあるが、誤報はマイナスでしかない。

>1メートル87は中沢と全く同じ。
何時の間に伸びたのだろう。
昨季までの公式データは1?86?だったはず。
成長はとどまるところを知らないと言うところか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク