小笠原満男、Jリーグ選抜から打診
被災地大船渡出身の小笠原にも出場を打診
Jリーグは東日本大震災被災地、岩手県盛岡市出身の鹿島MF小笠原満男(31)にも29日に開催される「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」(大阪・長居)出場の打診をしていた。関係者が明かした。小笠原は甚大な被害を受けた大船渡市の大船渡高OB。被災した鹿島が無期限休止を決めた15日以降帰省。18日には母校や避難所を訪問、被災者を励ましている。
[2011年3月21日9時2分 紙面から]
小笠原にJ選抜入りの打診 支援活動重視で辞退も
東日本大震災復興支援チャリティーマッチ Jリーグ―日本代表 (3月29日 長居)
鹿島の元日本代表MF小笠原満男(31)がJリーグ選抜のメンバー入りを打診されていることが20日、分かった。小笠原は東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県出身で、チームに加われば“復興のシンボル”になることは間違いない。また日本代表として通算55試合7得点。09年にJリーグ最優秀選手賞を獲得するなど実力も申し分ないことから、Jリーグ側が出場を要請した。
ただ、小笠原は18日に大船渡市、陸前高田市の避難所を訪問するなど東北地方に滞在しており、クラブ側から連絡が取れない状態で参加に関しての本人の意思を確認できていない。「いろんな人の話を聞いて、できることをしたい」と話していることから、被災地での支援活動を重視すれば、辞退する可能性もある。Jリーグ選抜のメンバーは22日に正式に発表される。
[ 2011年3月21日 06:00 ]
昨日報じられたように、Jリーグ選抜から小笠原満男に出場要請があったとのこと。
しかしながら、辞退もあり得ると報じるスポニチである。
とはいえ、この記事はあくまでスポニチの憶測であり、誰のコメントも取っておらぬ。
この件については本人の決断を待つべきであろう。
どのような結果であったとしても、価値観の問題である。
結論を待ちたい。
Jリーグは東日本大震災被災地、岩手県盛岡市出身の鹿島MF小笠原満男(31)にも29日に開催される「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」(大阪・長居)出場の打診をしていた。関係者が明かした。小笠原は甚大な被害を受けた大船渡市の大船渡高OB。被災した鹿島が無期限休止を決めた15日以降帰省。18日には母校や避難所を訪問、被災者を励ましている。
[2011年3月21日9時2分 紙面から]
小笠原にJ選抜入りの打診 支援活動重視で辞退も
東日本大震災復興支援チャリティーマッチ Jリーグ―日本代表 (3月29日 長居)
鹿島の元日本代表MF小笠原満男(31)がJリーグ選抜のメンバー入りを打診されていることが20日、分かった。小笠原は東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県出身で、チームに加われば“復興のシンボル”になることは間違いない。また日本代表として通算55試合7得点。09年にJリーグ最優秀選手賞を獲得するなど実力も申し分ないことから、Jリーグ側が出場を要請した。
ただ、小笠原は18日に大船渡市、陸前高田市の避難所を訪問するなど東北地方に滞在しており、クラブ側から連絡が取れない状態で参加に関しての本人の意思を確認できていない。「いろんな人の話を聞いて、できることをしたい」と話していることから、被災地での支援活動を重視すれば、辞退する可能性もある。Jリーグ選抜のメンバーは22日に正式に発表される。
[ 2011年3月21日 06:00 ]
昨日報じられたように、Jリーグ選抜から小笠原満男に出場要請があったとのこと。
しかしながら、辞退もあり得ると報じるスポニチである。
とはいえ、この記事はあくまでスポニチの憶測であり、誰のコメントも取っておらぬ。
この件については本人の決断を待つべきであろう。
どのような結果であったとしても、価値観の問題である。
結論を待ちたい。