fc2ブログ

来季の指揮官と助っ人

鹿島 オリベイラ氏と年内にも合意
  今季限りで鹿島を退団するアウトゥオリ監督の後任に元クルゼイロ監督のオリベイラ氏が就任することが決定的になった。00年にコリンチャンスを指揮し、世界クラブ選手権を制覇した大物。実兄のワルデマル氏が99年にフィジカルコーチを務めている。クラブ関係者は「新監督は1人に絞っている」とし、年内に合意することが濃厚。また、清水を退団したFWマルキーニョス、サンパウロFCからMFダニーロ、DFファボンの獲得も間近となっている。
[ 2006年12月22日付 紙面記事 ]

鹿島オリベイラ氏との交渉大詰め
 鹿島が監督就任を要請しているブラジルの名将、オズワルド・オリベイラ氏(57)との交渉が大詰め段階に入っていることが21日、分かった。現在2人に絞っている新監督候補の中でオリベイラ氏を中心に交渉を進めており、年俸面などでは折り合いがついているが、入閣させるスタッフの人数、人選などに時間を要している状況。交渉がまとまれば年内に合意、年明けにでも正式発表される見込みだ。オリベイラ氏は00年にコリンチャンスで世界クラブ選手権を制すなど評価は高く、また弟のワルデマール氏が98年に鹿島のフィジカルコーチを務めた縁もある。
[2006年12月22日8時7分 紙面から]

来季の構想はほぼ決まりと言うところであろうか。
指揮官は12月17日に噂の出たオリベイラ氏、外国人助っ人は、CBにファボン・MFにダニーロとサンパウロを2005年に地球一、2006年はリーグ優勝に導いた大物二人、FWはJで実績のあるマルキーニョスの3人体制。
悪くはない。
後は右SBの控えが欲しいところ。
日本人選手の獲得はあるのであろうか?
ユダは否定されたが、満男の帰国は既定路線であろう。
11月4日に噂の上がった緑虫の戸川はどのようになっているのであろうか?
日本人FWの獲得は無いのか?
日本人については、1月以降のシーズンオフに交渉が進められるのであろう。
レンタルに出ている二選手(中島は延長決定)も同様である。
所属選手では、出場機会を求める深井と羽田(ほぼセレッソで決定)、海外希望の本山、実戦経験を与えたい康平が微妙というところであろうか。
徐々に来季の構想が明らかになりつつある。
ベテランの解雇も新人の大量入団も含め、今季のスローガンである「一新制覇」が来季に実現されようとしている。
まだ今季の戦いは続いているが、来季も足音もすぐそこである。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク