満男・本山、移籍はありやなしや
鹿島の小笠原と本山がMLS移籍も
鹿島のベテランMF小笠原満男(32)と本山雅志(32)が、米MLSサンノゼ・アースクエークスのトライアルに参加していることが分かった。サンノゼが25日(日本時間26日)、公式サイトで発表した。カリフォルニア州サンノゼのクラブ施設で23日から1週間の予定で実施されている。
高評価を得た選手は3月10日の開幕戦登録メンバー入りを目指し、30日からの合宿に引き続き参加する。既に17日にドラフトが終了しており、小笠原と本山がMLSでプレーする場合、年俸制限がなく各クラブに2枠ある特別選手指定制度での契約となる。サンノゼは2枠とも埋まっていない。
鹿島は既に小笠原と本山に1年の契約延長オファーを提示。クラブ幹部によると、2人は自主トレの一環で参加しており「(鹿島の)オファーにサインはしていないが、基本合意はしている」という。それでもサンノゼから正式オファーが届けば、思わぬ事態が生じる可能性はある。
[2012年1月27日7時27分 紙面から]
鹿島・小笠原&本山、MLS練習に参加
2012.1.27 05:00
J1鹿島MF小笠原満男(32)と同本山雅志(32)が米MLSのサンノゼ・アースクウェーカーズに練習参加していることが26日、分かった。23日から1週間、トライアルキャンプに加わる。同クラブは公式ホームページで「ロースターを埋めるためトライアル選手を見極めていく」とし、2人への高い評価も伝えている。
小笠原と本山は昨季限りで鹿島との契約が切れたが、12月中に今季も単年契約で残留することで基本合意。ともに正式なサインはしておらず、特に本山は大幅な年俸ダウン提示を受けていることもあり、条件次第では移籍の可能性も残す。鹿島幹部は「経験を積むために練習参加するだけと聞いている」と話し、30日のチーム始動には合流する予定という。
(紙面から)
小笠原&本山 MLSサンノゼの練習に“テスト生”参加
鹿島のMF小笠原と本山が23日から米MLSサンノゼ・アースクエイクスの練習に参加している。
サンノゼの公式サイトはテスト生としてトライアルを受けていると発表しているが、両選手は既に鹿島と今季契約を延長することで基本合意しており、自主トレを兼ねた練習参加となる。30日のチーム始動に間に合わせるため、28日に帰国する予定。サンノゼ側から破格オファーが届けば、移籍の可能性もゼロではないが、今季も鹿島の一員としてプレーすることが確実だ。
[ 2012年1月27日 06:00 ]
小笠原&本山が米移籍も MLSトライアウト参加…鹿島
元日本代表MF小笠原満男(32)とMF本山雅志(32)=ともに鹿島=が、メジャーリーグサッカー(MLS)のサンノゼ・アースクエイクのトライアウトに参加していることが26日、分かった。クラブが選手に直接年俸を支払う特別指定選手制度2枠についての選考で、2人は今週末まで参加する予定。合格した場合、条件によっては移籍する可能性もある。
2人は今年1月末日で鹿島との契約が切れる。鹿島はすでに1年の契約延長を提示しているが、正式サインには至っていない。関係者によれば、2人は残留希望を持っているが、クラブが掲げる「世代交代」に遅れが出ることを懸念し、去就に迷いが生じているという。鹿島も渡米については把握しており、2人は「自主トレの一環で行きます」と説明している。
(2012年1月27日06時01分 スポーツ報知)
満男と本山のMLSトライアウト参加がニュースになっておる。
各紙、クラブに取材をした様子。
意見や見解はそれぞれ異なるが、事実は以下の通り。
・満男と本山は自主トレの一環とクラブに報告して渡米している。
・満男と本山は契約に基本合意している。
・本山は大幅減額を提示されている。
・満男と本山は正式契約していない。(移籍金は0)
・サンノゼ・アースクエイクスは年俸のキャップの無い特別指定選手の枠二つを空けてある。
状況を見るに移籍の可能性は低くないように受け取れる。
確かに鹿島の立場から考慮すれば、JリーグからMLSに移籍する意味は低い。
しかしながら、二人ともレギュラーとして活躍出来る婆与えられるのであれば、海外でプレイするチャンスにチャレンジすることもやぶさかではあるまい。
もし、彼等が移籍を望んだとするのであれば、それを尊重したい。
とはいえ、重要な戦力の二人が抜けるのは鹿島にとっては痛い。
明日、満男と本山が帰国することを願おうではないか。
鹿島のベテランMF小笠原満男(32)と本山雅志(32)が、米MLSサンノゼ・アースクエークスのトライアルに参加していることが分かった。サンノゼが25日(日本時間26日)、公式サイトで発表した。カリフォルニア州サンノゼのクラブ施設で23日から1週間の予定で実施されている。
高評価を得た選手は3月10日の開幕戦登録メンバー入りを目指し、30日からの合宿に引き続き参加する。既に17日にドラフトが終了しており、小笠原と本山がMLSでプレーする場合、年俸制限がなく各クラブに2枠ある特別選手指定制度での契約となる。サンノゼは2枠とも埋まっていない。
鹿島は既に小笠原と本山に1年の契約延長オファーを提示。クラブ幹部によると、2人は自主トレの一環で参加しており「(鹿島の)オファーにサインはしていないが、基本合意はしている」という。それでもサンノゼから正式オファーが届けば、思わぬ事態が生じる可能性はある。
[2012年1月27日7時27分 紙面から]
鹿島・小笠原&本山、MLS練習に参加
2012.1.27 05:00
J1鹿島MF小笠原満男(32)と同本山雅志(32)が米MLSのサンノゼ・アースクウェーカーズに練習参加していることが26日、分かった。23日から1週間、トライアルキャンプに加わる。同クラブは公式ホームページで「ロースターを埋めるためトライアル選手を見極めていく」とし、2人への高い評価も伝えている。
小笠原と本山は昨季限りで鹿島との契約が切れたが、12月中に今季も単年契約で残留することで基本合意。ともに正式なサインはしておらず、特に本山は大幅な年俸ダウン提示を受けていることもあり、条件次第では移籍の可能性も残す。鹿島幹部は「経験を積むために練習参加するだけと聞いている」と話し、30日のチーム始動には合流する予定という。
(紙面から)
小笠原&本山 MLSサンノゼの練習に“テスト生”参加
鹿島のMF小笠原と本山が23日から米MLSサンノゼ・アースクエイクスの練習に参加している。
サンノゼの公式サイトはテスト生としてトライアルを受けていると発表しているが、両選手は既に鹿島と今季契約を延長することで基本合意しており、自主トレを兼ねた練習参加となる。30日のチーム始動に間に合わせるため、28日に帰国する予定。サンノゼ側から破格オファーが届けば、移籍の可能性もゼロではないが、今季も鹿島の一員としてプレーすることが確実だ。
[ 2012年1月27日 06:00 ]
小笠原&本山が米移籍も MLSトライアウト参加…鹿島
元日本代表MF小笠原満男(32)とMF本山雅志(32)=ともに鹿島=が、メジャーリーグサッカー(MLS)のサンノゼ・アースクエイクのトライアウトに参加していることが26日、分かった。クラブが選手に直接年俸を支払う特別指定選手制度2枠についての選考で、2人は今週末まで参加する予定。合格した場合、条件によっては移籍する可能性もある。
2人は今年1月末日で鹿島との契約が切れる。鹿島はすでに1年の契約延長を提示しているが、正式サインには至っていない。関係者によれば、2人は残留希望を持っているが、クラブが掲げる「世代交代」に遅れが出ることを懸念し、去就に迷いが生じているという。鹿島も渡米については把握しており、2人は「自主トレの一環で行きます」と説明している。
(2012年1月27日06時01分 スポーツ報知)
満男と本山のMLSトライアウト参加がニュースになっておる。
各紙、クラブに取材をした様子。
意見や見解はそれぞれ異なるが、事実は以下の通り。
・満男と本山は自主トレの一環とクラブに報告して渡米している。
・満男と本山は契約に基本合意している。
・本山は大幅減額を提示されている。
・満男と本山は正式契約していない。(移籍金は0)
・サンノゼ・アースクエイクスは年俸のキャップの無い特別指定選手の枠二つを空けてある。
状況を見るに移籍の可能性は低くないように受け取れる。
確かに鹿島の立場から考慮すれば、JリーグからMLSに移籍する意味は低い。
しかしながら、二人ともレギュラーとして活躍出来る婆与えられるのであれば、海外でプレイするチャンスにチャレンジすることもやぶさかではあるまい。
もし、彼等が移籍を望んだとするのであれば、それを尊重したい。
とはいえ、重要な戦力の二人が抜けるのは鹿島にとっては痛い。
明日、満男と本山が帰国することを願おうではないか。