fc2ブログ

神戸・野沢、敗者の弁

【J1:第3節 神戸 vs F東京】試合終了後の各選手コメント(12.03.24)
3月24日(土) 2012 J1リーグ戦 第3節
神戸 0 - 2 F東京 (14:04/ホームズ/11,839人)
得点者:32' 石川直宏(F東京)、90'+6 渡邉千真(F東京)


●野沢拓也選手(神戸)
「相手に決定機を与えたシーンは少なかったと思います。何本かあって、それを決められたところに差が出たかなと思います。うちは前半も後半も攻めていたなかで、どうしても入らなかったというのがあるので。あとは精度の問題だと思う。
(Q:札幌戦は内容が悪くても結果が出せて、今日はその逆でしたが?)
だから悔しいんですよ。勝てたのに。こういう試合を勝てるチームにしていかないと上には行けないと感じた。今日はセットプレーが多かったので、みんなとのコミュニケーションを取ることを課題にしてやっていきたいですね。自分たちが90分を通して主導権を握りながら、得点できなかったのはチーム全体の問題でもある。相手は組織的に成熟しているチームですし、そういった中で、チャンスはうちにも多くあったので、そこで決めきれなかった。相手どうこうというよりは、点が入らなかったのは結果論ですし、悪くはなかったと思います」


敗戦も内容は悪くなかったと語る神戸の野沢である。
勝てる試合であったと悔しい思いを出しておる様子。
とはいえ、これがサッカーという球技である。
思い通りに行かぬことが多いスポーツである。
次に鹿島と対戦するときには、どのように転ぶかわからぬもの。
我等としては調子を上げ、良い戦いをしたいと思う。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク