fc2ブログ

名良橋、竜ヶ崎にてファミリーサッカースクール

アントラーズのコーチがサッカー教室 茨城
 鹿島アントラーズのコーチが指導する「ファミリーサッカースクール」(朝日新聞社、茨城西部朝日会主催、鹿島アントラーズ共催)が3日、龍ケ崎市中里の陸上競技場たつのこフィールドで開かれた。小学校低学年を中心とした子どもたちと親のペア105組が、晴天の下でサッカーを楽しんだ。

 特別ゲストとして元鹿島アントラーズの名良橋晃さん(41)も参加。3人のコーチとともに、ドリブルやシュートなど親子で楽しめる練習に取り組んだ。

 節分のこの日、日本代表でも活躍した名良橋さんは鬼の面をかぶって登場。「失敗してもあきらめない気持ちが大事。サッカーで楽しい時間を過ごそう」などと語りかけた。

 龍ケ崎市の会社員柳橋雅子さん(36)は「ふだん一緒にサッカーをすることはないけど、楽しめました」。長男で市立長山小1年の遥大(はると)君(7)は「コーチにいろいろ教えてもらった」と笑顔を見せた。


竜ヶ崎にて開催されたサッカースクールにてコーチをした名良橋である。
諦めない気持ちが大事と語っておる。
まさにサッカーだけでなく人生もこの気持ちが重要と言えよう。
名良橋は現役時代に幾度も右サイドを駆け上がった。
上がればからずボールが来るというものでもなく、無駄になることも多い。
しかしながら、心折れることなく、リスクにチャレンジし続ける姿に心が打たれたものである。
何事も無駄にはならぬ。
チャレンジし、行動することこそ肝要なのである。
名良橋に教えを受けた人々がこの気持ちを受け継いで良い人生を送ることを願っておる。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク